fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

八戸えんぶりが始まりました (八戸市)

(八)200217 長者山新羅神社奉納 17-9-s
↑ 奉納えんぶり(摺り)です


                             


「ドンドンドンッ!」、午前7時ちょうど花火の合図で長
者山新羅神社への奉納摺りが始まりました。 八戸
えんぶり
の開幕です。
開催は20日までで、期間中、市庁舎前での"かがり火
えんぶり"などが行われます。


(八)200217 長者山新羅神社奉納 9-1-n-s
↑ 雪の残る参道を本殿へ向かいます


今朝は冷え込みました。
雪こそ降りませんでしたが、時折凍てつく風が吹き付
ける中、34のえんぶり組が雪の残る参道を本殿へ向
かいました。 えんぶり組によって、ジャンギの響せ方
や、お囃子のリズムが微妙に異なります。


                             


(八)200217 長者山新羅神社奉納 11-13-n-s



(八)200217 長者山新羅神社奉納 15-9-s
↑ 奉納にも組の個性が出ています


(八)200217 長者山新羅神社奉納 6-11-n-s
↑ 本殿前での摺り


色鮮やかな烏帽子をまとった太夫たちが、躍動感あふ
れる摺りを披露し、ジャンギの乾いた金属音が冷たい
空気を震わせます。 摺りが終わると、参道に詰め掛
けた観衆から拍手が沸き起こりました。 


(八)200217 長者まつりんぐ広場 1-4-s
↑ 長者まつりんぐ広場に集結したえんぶり組


奉納摺りが終わると、市内大通りでの一斉摺りが待っ
ています。 34組が繰広げる賑やかなお囃子とともに、
勇壮な摺り見ものです。

この様子は、明日アップしますね。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
  1. 2008/02/17(日) 22:52:17|
  2. お祭り
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:8
<<華麗・荘厳・迫力 八戸えんぶりの一斉摺り (八戸市) | ホーム | 乳穂ヶ滝の氷柱 (西目屋村>>

コメント

Re.tengtian60さまへ

こんばんわ♪

こちらこそ、大変お世話になりました。
花火の合図とともに、神社に到着しましたが、その
時はすでにスゴイ人の数! 驚きました。 メゲズ
にカメラを持って突進しましたワん(爆)。
  1. 2008/02/20(水) 20:08:24 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.たかさんへ

こんばんにゃー☆

あれだけ青森の隅々まで探索していたたかさんが、え
んぶりをご覧になっていなかったとは驚きです。
オヤジもはじめて見ましたが、迫力ありますね。撮るの
は、じつは大変難しいです。
  1. 2008/02/20(水) 20:05:26 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.らーまさまへ

こんばんわです♪

早朝よりご苦労様でした。
らーまさんのお撮りになる写真は、素晴らしいものばか
りですから、オヤジのは霞んじゃいます(汗)。
奉納だけではなく、八戸のえんぶりは初めてでしたから、
どれも感激・刺激的でした。
  1. 2008/02/20(水) 20:03:05 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

Re.kashiwaさまへ

こんばんわです♪

血が騒ぎませんか?
お囃子、ジャンギの音、そのどれもが懐かしいので
はないでしょうか。 皆さんの引き締まった表情が、
静かな気迫と躍動感を感じさせてくれます。

いいものですね。
  1. 2008/02/20(水) 20:00:31 |
  2. URL |
  3. reev21 #F0L33Y8c
  4. [ 編集 ]

こんばんは!^^
やはり早朝から頑張った甲斐がありましたね。。
素晴しい場面を捉えられて羨ましいです・・
ワタシの記事にこのページをリンクさせていただきました。

お疲れさまでした。
ありがとうございました。^^
  1. 2008/02/19(火) 23:28:50 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

こんばんは、私も青森の三沢に転勤していましたが、八戸のえんぶりは観たことがありませんでした。
しかし、伝統を感じる渋いおまつりですね。
一度観ておけばよかったと、後悔しています。
  1. 2008/02/18(月) 19:16:10 |
  2. URL |
  3. たかさん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは(*^^*)

朝早くに向かわれたんですか?
ちらっとお見かけできてよかったです。
にしても初めてのえんぶり見ましたが、
ずぅっと祭りのお囃子がどこかしらからか
聞こえてきて寝しなまで耳に焼き付いてました(^-^)
  1. 2008/02/18(月) 12:57:19 |
  2. URL |
  3. らーま #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは
お待ちしていた甲斐がありました\(~o~)/
お早いUP有難うございます。
かっこいいですよねぇ!ジャンギの音が聞こえるようです。
何日かえんぶりを楽しめますね^^♪
  1. 2008/02/17(日) 23:33:54 |
  2. URL |
  3. kashiwa #x1wV7B8k
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/323-78c44ee0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

しばれる朝に奉納摺り

ながえんぶりの藤九郎さんが被る烏帽子には、椿の花か空木(うつぎ)の花をかたどったものがつけられているんですよ。 さてさて、午前零時の摺りを写真に収めて帰宅し、4時間ほど寝てから再び長者山へと足を運びました。 最低気温-7℃という寒い中で、奉納摺りが新...
  1. 2008/02/19(火) 12:16:54 |
  2. 進め!八戸せんべい汁推進委員会

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-