「あんたのブログって、記事の内容に脈絡ないよね」
「話題が雑多なところはイイんだけど。。。」
知人から、時々こんなことを言われます。
そのとおりであります。
極めて正しい指摘であります。
その証に、今日の話題は前の記事の内容とは全く
関係なく、突然「ブルーベリー」なのであります。
昨日は、地球温暖化のメカニズムを探る科学技術の
話題だったのに、今日はいきなり食い物の記事へと
トビトビですからネ。 たしかにヘンだわ(爆)。
話題の中心柱は「食べ物」。
これだけは一貫してると思うけどナ~。
■ ■ ■ ■
↑ 下北半島では「旬」を迎えてます
で、再び話題を食べ物へ戻しましょう。
この時期、下北半島はブルーベリーの「旬」を迎え
ています。 摘み取り体験もOKですが、ズボラな
オヤジは即買っちゃいます。
青森県のブルーベリー収穫量は約30トン/年前後
で、全国的に見てもベスト5位には入っているほど
ですよ。 結構すごいんですから~っ。

↑ 無農薬で育っています
生のブルーベリーはあまり日持ちしませんが、まず
は生で食べないとね。 その後、冷凍すれば大丈夫
だし、ヨーグルトに混ぜて食べるとシャリシャリして
歯ごたえも良いですよ。

↑ 国道338号線 (東通村向野)
東通村内には数軒のブルーベリー農園がありますが、
ここ二・三年はしもかわ農園さんへ行っています。
むつ市と境界近くの向野地区にあって、国道脇に写
真の看板が出てますから、わかりやすいです。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒

テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/08/14(木) 20:00:00|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんわ☆
知人は、何気なく話したんですよ、きっと。
たまに言われますから。
「何を書きたいの?」ってことも。
「オヤジは作家じゃないから、プロじゃないからヨ~」っ
て言ってます。
感じたこと、体験したこと、嬉しかったこと、青森のこと、
これらを書いていきますネ。
これからもよろしくお願いします。
- 2008/08/15(金) 23:49:39 |
- URL |
- reev21 #F0L33Y8c
- [ 編集 ]
脈絡ですか~自分ならそんなこと言われても・・・って思ってしまいますが・・・
ブルーベリーの収穫量は全国レベルなんですね~!ヨーグルトやケーキなんかと最高ですよね。
- 2008/08/15(金) 16:30:20 |
- URL |
- 裕ちゃん #-
- [ 編集 ]
脈略・・・あるんじゃないですか?
青森つながりってことで(笑
蟹田から中里へ抜ける道沿いにブルーベリーの無人販売所がありました。
ナント1パック100円!!
・・・当然、売り切れてマスタ(涙
近いうちにまたチャレンジしてきますネ ^^v
- 2008/08/15(金) 13:26:07 |
- URL |
- mymiso #-
- [ 編集 ]
reevさんのブログは、東北地方という脈絡があり、
美しい写真という共通点が揺るがず、
記事を書くに当たっての冷静な立ち位置という一貫性があります!
ワタクシなどが言うまでもないことですが、素敵ですよ。
- 2008/08/15(金) 09:19:37 |
- URL |
- hitomi #vvoSJwu6
- [ 編集 ]
私のブログもありませんけど・・・ダメかしら?^^
人間らしさ満開って事で 許していただきたいものです
ブルーベリー そんなに収穫されてるのですね!
可愛いです♪そして写真が美しいです!!
去年は 猛暑の東北でしたが、今年もきつそうですね。あともう少し。まずは 茶豆ですかね^^
- 2008/08/14(木) 21:24:51 |
- URL |
- AKI #3un.pJ2M
- [ 編集 ]