fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

塩昆布とツナ缶で炊き込みご飯

20081010-1.jpg
↑ これは旨いですよ♪


                              


炊き込みご飯大好きのオヤジですが、ルンルン気
分で作ったのは。。。「昆布の炊き込みごはん」で
す。


20081010-2.jpg
↑材料はこれだけ


レシピは、「まるみのおいし~い宝箱」に掲載され
ていたものです。 
このサイトを運営されている「まるみ」さんからは、
ずいぶん前から幾度となく貴重なコメントやアドバ
イスを寄せていただいています。


さて、そのレシピは以下の通りですよ。

材料:米 2合、ツナ缶1缶、塩昆布 25~30g
    (ダシ昆布はお好みで入れる。)

1.米は炊く30分前にといで、水につけておきましょ
 う。
2.鍋(炊飯器)に米と分量の水を入れて、ツナ缶
 (缶汁ごと)と昆布も入れて炊き上げる。
3.出来上がり!


この手軽さ・簡単レシピにシビレました。
塩昆布がなかったので、早速スーパーで入手して
調理開始。 オヤジはお米を1合にしたので、ツナ
缶と塩昆布はレシピの半分です。 また、タシ昆布
は使わずに炊き上げました。

これで炊きあがったのが最初の写真です。
どうです、色も見た目も良いでしょう♪


20081010-3.jpg
↑ お弁当にしましたよ


ツナ缶と塩昆布の取り合わせに、どんな味になるの
かな? 食べてみてその疑問は払拭・空の彼方へ
行っちゃいました。
ツナ缶と塩昆布の両者が良い味を出し合って、まろ
やかなご飯へと仕上がってくれました。 もちろん、
冷めても美味しい~っ。

オヤジのレシピに、新たな1ページが展開されまし
た。 

まるみさん、ありがとう♪
とても美味しかったよ。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif

テーマ:地元情報 グルメ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/10(金) 19:17:41|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<県民カレッジへ入学しました | ホーム | 田んぼアートの稲刈り (田舎館村)>>

コメント

おまんこ

俺がイキ次第終了で平均8マソゲットだぜwwwうめぇ

http://xn--t8js2kmd.xn--o1q537boxc0xshwe.biz/
  1. 2008/11/20(木) 19:45:05 |
  2. URL |
  3. おまんこ #-
  4. [ 編集 ]

とても美味しく食べていただいた方々が
いらっしゃったとのご報告、
何だかとぉ~~っても嬉しいです(*^_^*)
私も簡単な誰でも作れる料理が好きデス☆
でも、私が作ったよりもreev21さんが作った方が
数段美味しそうに見えるんですけどネ(*^_^*)
味は一緒だからいいですネ、ウフ。
  1. 2008/10/28(火) 22:27:53 |
  2. URL |
  3. まるみ #8u8Zjux6
  4. [ 編集 ]

Re.ACHILLESさまへ

こんばんわ~っす☆

ご提案です!
このレシピで炊き込みご飯を作って、奥様をびっくり
させてはどうです? 大丈夫だって、失敗しないか
ら。 万日の時には、保証しないけど。。。(爆)
  1. 2008/10/16(木) 01:34:40 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!さまへ

こんばんわ~♪

いつもいつも楽しいコメントをありがとうございます。
おかげさまで、元気に記事を毎日更新させてもらっ
てます。

材料費が安価で、失敗なく炊きあがるこのレシピ
は、絶対にお勧めです。 ツナと塩昆布の意外な出
会いに驚かれることでしょう。
  1. 2008/10/16(木) 01:32:17 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.Jazzさまへ

こんばんわ~☆

Jazzさんと、青森のことを語り明かした日がとても懐
かしく思い出されます。 炊き込みご飯の素のことで
も、ずいぶん盛り上がりましたね。

このように、馴染みのブロガーさんから教えていただ
いたレシピで、美味しくいただけるのは格別な味で
すよ。
  1. 2008/10/16(木) 01:29:27 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.10/11 08:28のカギコメさまへ

こんばんわ。

いつもありがとうございます。
美味しそうな炊き込みご飯でしょう。
超簡単で、お安い材料で失敗なくできますので、
是非お試しください。

体調、大丈夫ですか?
是非、またご一緒にグルメしましょうね。
約束ですよ♪
  1. 2008/10/16(木) 01:26:55 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.tengtian60さまへ

こんばんわです♪

さざなみだけでは、ちょっとさびしいかな?
昆布とツナの出会いって、意外な気がしましたが、
実に相性が良いものであることが分かりました。

炊き込みご飯って、簡単で美味しくて、とても好き
なのです。
  1. 2008/10/16(木) 01:10:21 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.いっぱるさまへ

こんばんわ~☆

こりゃー、間違いなく「免停」だね(爆)。
本当に美味しいですよ。

サバ缶か~。
炊き込みご飯に使えますか?
興味ありますね。
今度、教えてくださいね。
  1. 2008/10/16(木) 01:07:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.だださんへ

こんばんわ~♪

是非、トライしてみてください。
簡単で、美味しく炊きあがりますよ。
そうですね、ブロックのツナの方が、食感がイイです
よ。

朝、昼、そして夜も良いです。
食べ飽きませんよ。
  1. 2008/10/16(木) 01:04:53 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.まるみさまへ

こんばんわで~す♪

楽しく、簡単なレシピを紹介してくださって、本当
にありがとう! 失敗がなく炊きあがるのが、何
より嬉しいし、そして美味しい~。 職場で自慢
できますよ。

あのツナ缶は戴き物で、残りあち1缶のみです。
また作ろう~っと♪
  1. 2008/10/16(木) 00:15:57 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

Re.kimiさまへ

こんばんわです♪

超手軽な炊き込みご飯だからこそ、チャレンジして
います。 おかずが少なくて済みますし、何より失敗
が少ないというのが嬉しいです。

一瞬、料理名人になった錯覚を覚えることもありま
す。 大げさですけど。。。(笑)
  1. 2008/10/16(木) 00:12:29 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

これはまた美味しそうな炊き込みご飯ですね!
ちょうど夕飯時なので、この美味しそうな画像を拝見して
お腹がグーグーいってます(笑)
  1. 2008/10/11(土) 19:00:49 |
  2. URL |
  3. ACHILLES #LMpeapMc
  4. [ 編集 ]

炊き込みご飯!!!

reev21さん 今日はぁ~v-392v-363

何しろ、炊き込み御飯、大ぁ~い好きなのでぇ~
さっそく、作ってみますね~v-344

へぇ~塩昆布とツナ缶  目からうろこ ですねぇ~

ツナ缶はブロックがいいのですね?
あらぁ~~フレークしかないv-388
買って来まぁ~すぅv-398
  1. 2008/10/11(土) 12:47:44 |
  2. URL |
  3. かずたん! #-
  4. [ 編集 ]

私も

おはようございます。
私も炊き込みご飯や混ぜご飯が大好きです。
一人だと何かと便利なんですよね。
青森の「ホタテご飯」の素が懐かしいです。
  1. 2008/10/11(土) 09:48:40 |
  2. URL |
  3. jazz #xfEiCw62
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/10/11(土) 08:28:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

おはようございます!^^

この「さざなみ」だけの炊き込みご飯も良さそうですね。^^
スッカリ、炊き込みご飯作りの名人様じゃないですか?(^_-)-☆
おかずのご説明が有りませんね~・・・

今日はkimiちゃんのお宅のガレージで昼食会です。^^
いつの日かreevさんも参加してくださいね。^^
  1. 2008/10/11(土) 07:09:47 |
  2. URL |
  3. tengtian60 #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

反則です。

 反則の内容は以下の2カ所です。
① 「さざなみ」はお手軽なので反則です。 どうやっても美味しくできます(笑)

② この時期青森県人が採るべき缶詰は「サバ缶」でしょう。 もちろんマルハの月花で決まりです。

反則点数2点で、免許の書き換え時には講習が待っています(笑)
  1. 2008/10/11(土) 02:47:41 |
  2. URL |
  3. いっぱる #JkPZIk6.
  4. [ 編集 ]

ツナ缶と塩昆布でホント手軽に作れそうですね。ぜひまねして作ってみたいです~。ツナ缶はフレーク状よりかはブロック状のものが良さそうですかね。
  1. 2008/10/11(土) 02:43:35 |
  2. URL |
  3. だだ #-
  4. [ 編集 ]

うわ~美味しそう!!

こんばんは!
早速つくっていただき、感激~~☆
しかも、すごく美味しそうなお弁当☆
栄養バランスもいいですネ。

このご飯、飽きないので、私も翌日に
また食べたりしてますが、全然平気に
美味しくいただけちゃいますよね!

何かすごく高級そうなツナ缶。。。
初めてみるパッケージに釘付けデス(*^_^*)
  1. 2008/10/10(金) 23:00:16 |
  2. URL |
  3. まるみ #8u8Zjux6
  4. [ 編集 ]

これはおいしそう^^

すごいな~^^
レパートリーがどんどん広がって、さすがですね!
真似して作ってみたいですね。

連休にはきれいな紅葉が見れるといいですね^^
映像楽しみにしてますよ!
  1. 2008/10/10(金) 22:40:10 |
  2. URL |
  3. kimi #X5ehyLMk
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/545-a489d36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-