
↑ 北東北の素晴らしさを満喫 (国境祭 初日フィナーレ)
■ ■ ■ ■今年で29回を迎える「十和田湖 国境祭(くにざか
いまつり)」は、北東北三県の祭りが一堂に介す
る一大イベントとして、毎年初秋に開催されていま
す。 今年は、9月4日と5日の両日に開催されまし
た。
今年も青森県、秋田県及び岩手県(順不同)から
15の祭り・団体が十和田湖畔に集結しました。
青森県
沢田鶏舞(十和田市)
南部駒踊り(十和田市)
晴山獅子舞(十和田市)
津軽三味線(十和田市)
八戸えんぶり(八戸市)
黒石ねぷた(黒石市)
青森ねぶた(青森市)
津軽三味線鳴海会(青森市)
秋田県
小坂七夕(小坂町)
小坂音頭(小坂町)
毛馬内盆踊り(鹿角市)
大湯大太鼓(鹿角市)
秋田竿燈(秋田市)
岩手県
岩崎鬼剣舞(北上市)
盛岡さんさ踊り(盛岡市)

↑ 岩崎鬼剣舞(北上市)

↑ 沢田鶏舞(十和田市)

↑ 八戸えんぶり(八戸市)

↑ 秋田竿燈(秋田市)

↑ 青森ねぶた (青森市)
いずれのお祭りもフルスケールではないものの、そ
れぞれの妙技や雰囲気・熱気を凝縮したもので、と
にかく楽しいし、また見たくなり、今度はぜひ現地で
見るゾ!の感動を与えてくれます。
最初の写真みたいに、青森ねぶたと秋田の竿燈が
一緒になるなんてとても見ることができないでしょ。
まさに、感動が融合する瞬間です。
また来年も十和田湖で三県のお祭りで、パワーを
貰いたいものです。
- 2010/09/09(木) 22:35:11|
- 青森県全体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
おはようごじゃ~ます。
このイベントは素晴らしいですね~。
毎年見たくなります。
花輪ばやしの参加がなくて残念でしたが、参加した
祭りのどれもがイイですよね。 感動でした。
祭りも、clearskyさんの作品に加えられたらいかが
ですか?
- 2010/09/12(日) 08:39:46 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
おはようございます。
来年は是非見てください。
オヤジもお勧めします。
予約?
大丈夫ですよ。
昼間、観覧席は無料です。 誰でもメイン会場に
入れます。 また各演舞は、主会場へ行くまでの
途中もやっています。 演舞しながら会場へ向か
いますから、それを見るのも楽しいんです。
夜の部は、主会場へ入るのは有料です。
でも、その周辺でも賑やかにやってますから、ぜ
~んぜん問題なし。 竿燈とねぶたは夜の夜だけ
のようですので、ご注意を。
> これすんごい見たかった!
> HPに予約がどうのって書いてましたけど、完全予約制なんですか?
> 予約して席とらないと見れないんですか?
> リサーチ不足につき今年は断念しました・・・。
> 来年も開催されるなら今度は下調べしっかりして行きたいと思います♪
- 2010/09/12(日) 08:36:35 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
おぉ~!!
国境祭り。
行ってみたい。
たくさんのお祭りを見られて、お得イベントです( ´艸`)
秋田の竿灯が一番気になりますね★
すっごく、棒が“しなって”ますけど、大丈夫ぅ???
- 2010/09/11(土) 00:00:55 |
- URL |
- 津軽ジェンヌ #o5X.7qJo
- [ 編集 ]
reevさんも行かれてたんですね。
私達は5日に行ってましたw
妻がどうしても見たいということで^^
花輪ばやしがみれなかったのは残念でしたが、久々のお祭りにしびれました。
ブログへのコメント、いつもありがとうございます!
励みになるお言葉ばかりいただき感謝しています^^
- 2010/09/10(金) 19:51:20 |
- URL |
- clear sky #mQop/nM.
- [ 編集 ]
これすんごい見たかった!
HPに予約がどうのって書いてましたけど、完全予約制なんですか?
予約して席とらないと見れないんですか?
リサーチ不足につき今年は断念しました・・・。
来年も開催されるなら今度は下調べしっかりして行きたいと思います♪
- 2010/09/10(金) 12:22:53 |
- URL |
- 津軽弁日記メグ #-
- [ 編集 ]
鬼剣舞最高~!
以前、北上に四年住んでました。毎年楽しみにしていた鬼剣舞....
岩崎は特に歴史ある団体ですからかっこいいです!!
懐かしいです....また観たいですね~刀剣舞の狂、ですかね?
- 2010/09/10(金) 08:55:43 |
- URL |
- JADE #-
- [ 編集 ]
おはようございます!^^
いっぺんに沢山のお祭りが楽しめますね~^^
昨日、八戸の方(このお祭りに参加された方)から
お聞きしましたが、今年は花輪のお囃子が参加しなかったとか。
一度花輪で見ていますが素晴しいお囃子ですね。
秋田の竿燈もみ体験ですので気になるところです・・・
お疲れさまでした。^^
- 2010/09/10(金) 07:24:55 |
- URL |
- タン #55Ktrzv6
- [ 編集 ]