
↑ 銀座線車内が東京マラソン一色
■ ■ ■ ■マラソン、オヤジにはまったく縁遠いスポーツです。
メタボ、デブ、前期高齢者(?)のオヤジには、まったく無理な
スポーツであります。
しかし、明日スタートを切る
東京マラソンは36,000人余りの
人が参加し、新宿の東京都庁をスタートして品川、浅草など
の都心を駆け抜け、ゴールのお台場を目指すという壮大な
規模に驚きます。


↑ 銀座線の車内で東京マラソンクイズ、難しいぞ
先日、銀座線の車内が東京マラソンの広告で満たされてい
た車両に乗車するラッキー。 各スポンサーを含めた広告が
クイズになっていて、東京マラソンに参加したことのある人で
あれば簡単なんでしょうけど、おやじにとっては難問揃い。
クイズに首をひねりながら、ひとり勝手に地下鉄の走るスピ
ードで都心を走り抜けている気分になっておりました。
東京マラソンの参加者の皆さんがお怪我なく、完走されるこ
とをお祈りしております。 マラソン、ふぁいと~、一発!
- 2013/02/23(土) 23:55:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

↑ 眩いばかりのイルミが素晴らしい
■ ■ ■ ■皆さん、こんばんわです。
歳も押し迫ってきましたが、お仕事や家事に追われて体調
を崩されておりませんでしょうか。 何故か慌ただしい感じ
になってしまうのは、オヤジだけでしょうか。
今晩は、カメラを担いで丸の内あたりへ出かけてみました。
リニューアルされた東京駅のイベントもあって、週末は静か
な丸の内界隈がすごい人出となっておりました。
毎年開催されている丸の内イルミ。 大手町から有楽町駅
近くまで、約1.2キロのオフィス街に100万個のLED電球が
幻想的な雰囲気を演出してくれます。
このイルミは、来年の2月17日(日)まで開催されています。
カメラ片手にルンルン気分になっているオヤジです。
- 2012/12/22(土) 23:39:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

↑ これがチキンボーです
■ ■ ■ ■秋田駅から乗車したリゾートしらかみ(橅編成)は鰺ヶ沢駅
に到着。 オヤジここで途中下車しました。
その訳は、わさおくんでも、ヒラメ丼でもなく、"チキンボー"
を実食するのが目的です。

↑ 岩木山が間近に見える鰺ヶ沢駅

↑ わさおくんも出迎えてくれます

↑ たこやき西海さんでチキンボーを買うことができます
すでにテレビの旅番組や多くの青森のブロガーさんたちが
紹介されていますので、皆様ご承知とは思いますが、鶏も
も肉をスライスして割り箸で作った棒にさして、油でアツア
ツに揚げてマヨネーズをトッピングという実にシンプルなも
ので、1本200円です。
チキンボーのお店は、鰺ヶ沢駅の真ん前にあります。
わさおくんのデッカイ写真のすぐ後ろですから、迷うことは
ありません。

↑ お母さんが心を込めてつくています
「マヨネーズ、かけますか?」と聞かれますので、ぜひ「ハ
イ!」と答えましょう。 かけた方が圧倒的に旨いよ。
揚げたてのチキンボーは、ジュワァ~、パリッの軽快な食
感。 マヨネーズと鶏もも肉の相性もバッチリです。
発売20年余りで、地元の人たちに愛されているチキンボー。
オヤジがお店にいた30分くらいの間に、家族ずれ、ドライブ
の途中のカップルなど、圧倒的に若い人たちのお客さんが
多いね。 まぁ、たまにはロクジュー手前のオヤジが居て、
チキンボーを食べても良いですよね。
さて、次の目的地は五所川原です。
のんびり各駅停車で向かいます。
んじゃー、次の記事までへばな~♪
【お店の情報】
店名:たこやき西海
住所:鰺ヶ沢町舞戸町下富田29-115(JR五能線鰺ヶ沢駅の目の前です)
電話番号:0173-72-5937
定休日:第一・第三水曜日
- 2012/06/11(月) 20:40:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

↑ 七戸十和田駅に大きな虹が架かっていました(10月1日 撮影)
■ ■ ■ ■皆さん、大変ご無沙汰していました、reev21です。
ブログを更新するのは5月以来ですから、約5ヶ月ぶりです。
その間に季節は移り変わり、もうすっかり初秋らしくなりましたね。
皆様方から、数多くのコメントやメールをいただきながら、何にも
お答えせずに申し訳ございませんでした。 仕事が忙しかったり、
ボヤ~っとしてたり、何やかんやと変化に富んだ時期でもありま
した。
またこれからボチボチ更新していきますので、何とぞよろしくお願
いします。 お寄せいただいたコメントは後程ご返事いたします。
ありがとうございます。
reev21
- 2011/10/01(土) 17:34:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

↑ りんごの花が満開ですよ
■ ■ ■ ■皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
お天気が不安定で、予報通りにならなかった日もありま
したが、おおむね良好というところでしょうか。
桜前線は津軽海峡を越えて、北海道にも桜の季節が訪
れています。 この時期、札幌あたりで見ごろを迎えて
いるのでしょうか。

↑ 南部町名川地区は花盛り
桜の季節とともに、実はりんごの花もきれいに咲き誇る
時期なんです。 品種によって開花時期が異なります
ので、6月中旬頃までお花を楽しむことが出来るんです
ネ~。
今回掲載した写真は、4月29日に撮ったものです。
春らしい明るい景色でしょ。
そろそろ、さくらんぼの花も咲き始めますよ。
楽しみですね♪
- 2011/05/05(木) 18:19:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9