fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

スタミナ源たれ さきいかが美味しいのよ~ (東京都千代田区)

squid jerky on stamina gentare taste, 250102 1-6-p_s
↑ スタミナ源たれ さきいか


                            


時々無性に食べたくなるものって、ありますよね。
一つじゃなくて、いくつかありませんか?
皆さんは、何でしょうね?
オヤジは、"スタミナ源たれ"がその一つです。
あの甘辛く、にんにくが効いている味だけど、結構マイルドな
んですよ。


squid jerky on stamina gentare taste, 260102 1-6-p_s
↑ 源たれの風味が良いですね


1月4日の記事で紹介した北彩館で、スタミナ源たれ さきいか
(420円)を買いました。 久しぶりだわ~。

イイね~、適度な歯ごたえがあり、控えめな源たれの味が良
いワ。 1袋85グラム入りで、たっぷりなボリュームなんですけ
ど、二日で食べちゃいました(笑)。

また買いに行かなくっちゃ♪
ルン・ルン



【お店の情報】 
 店名:あおもり北彩館
 住所:東京都千代田区富士見2丁目3-11青森県会館1階
 電話番号:03-3237-8371
 営業時間:午前10時から午後7時30分
 定休日:多分、大晦日
 URL:http://www.umai-aomori.jp/buy/antenashop/antenashop.phtml


  1. 2014/01/08(水) 19:47:00|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

下谷七福神めぐり (東京都台東区)

Seven Deities of Good Fortune in taiou word, tokyo, 260104 1-1-s
↑ ブログをご覧の皆様にご多幸を♪


                            



1月2日に下谷七福神巡りをしてきました。
七福神が祀られている寺社のうち、いくつかは参拝したことは
ありましたが、七福神すべてを参拝したのは初めてでした。


even Deities of Good Fortune in shitaya area, motomishima shrine, 250102 1-5_s
↑ 元三島神社 (寿老人)


Seven Deities of Good Fortune in shitaya area, iriya kishimojin, 250102 1-7_s
↑ 入谷鬼子母神 (福禄寿)


Seven Deities of Good Fortune in shitaya area, jueiji temple, 250102 1-2_s
↑ 寿永寺 (布袋尊)


オヤジは、JR鶯谷駅のすぐ近くにある元三島神社から歩き始
めて、おおよそ3時間弱で飛不動尊(きく恵比寿)まで歩き、
七福神すべての朱印をいただきました。

お正月に七福神を巡るのは、さわやかな気持ちになって良い
ものですね。


  1. 2014/01/07(火) 19:05:00|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

新年の初買い物は北彩館です (東京都千代田区)

kimete kun in hokusaikan, 250102 1-1_s
↑ 今年も決め手くんが活躍します


                            


今年最初の青森ネタは、東京は飯田橋にある"あおもり 北
彩館"でのお買い物です。

北彩館は、元日から営業されていたようですが、オヤジは
2日におつまみ等の買い物へ行ってきました。


stremed breads in hokusaikan, 250102 1-3-p_s
↑ 蒸しパンの湯気に誘われて…♪


entrance gate at hokusaikan, 250102 1-8-p_s
↑ 北彩館 


店頭には弘前市のかさい製菓さんが出店。
お餅など様々なお菓子が販売され、初詣帰りでしょうか、
多くの若い女性が買っていました。

北彩館の近くには、縁結びで有名な東京大神宮があるの
で、若い女性の姿が目立つのではないでしょうね。


stremed bread in hokusaikan, 250102 1-8-p_s
↑ 温かくて、ホクホクで美味しい~


蒸しパンは1個180円。
外は寒かったけど、蒸したてのパンは温かくて、ホクホ
クで美味しい~♪ 青森の温かさを思い出します。



【お店の情報】 
 店名:あおもり北彩館
 住所:東京都千代田区富士見2丁目3-11青森県会館1階
 電話番号:03-3237-8371
 営業時間:午前10時から午後7時30分
 定休日:多分、大晦日
 URL:http://www.umai-aomori.jp/buy/antenashop/antenashop.phtml
map[1]



  1. 2014/01/04(土) 12:04:39|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

今年の初のみは立ち飲み屋でおせち (東京都台東区)

new year dishes on izakaya yasube, 250101 1-11_s
↑ 浅草の立ち飲み屋でおせちです


                            


浅草寺・雷門の大混雑に驚きつつ、横道をスルリと抜けて浅草
公園六区へやってまいりました。 参拝後に…、と考えていた
居酒屋さんへ直行であります。


new year dishes on izakaya yasube, 250101 1-7_s
↑ おせちセット(1,000円)で乾杯♪


いつもの安兵衛さんで今年初の立ち飲みと行きますか!
お正月用のメニューを見て。。。おせちセット(1,000円)に
釘づけだ。

早速、瓶ビールとともにおせちセットを注文。
今年のセットにはチラシ寿司が付いていますよ。

重の中はとにかく賑やかでぎゅうぎゅうなラインナップ。
カラフルでバラエティに富んでる。
黒豆、ブリ、さわら、焼き豚、数の子、ざっと数えても15種
類にプラスちらし寿司です。

元日早々の正月御膳ともいうべきおせちセット。
今年も浅草界隈で美味しく、楽しく飲めそうな予感です。






  1. 2014/01/03(金) 08:30:00|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

浅草・雷門は大賑わい (東京都台東区)

kaminarimon gate at asakusa on new year 2014, 250101 1-5_s
↑ お正月は浅草寺・雷門です


                            


皆様、改めまして明けましておめでとうございます。
オヤジは、昨日の元日に東京へ戻ってまいりました。


tokyo skytree from asakusa street, 250101 1-2_s
↑ スカイツリー (浅草通りより)


早速、浅草寺と浅草神社へお参りに行こうと、浅草通りを
スカイツリーを正面に見ながらテケテケと歩いて雷門へ向
かいました。

雷門の前に来たら「!」と驚きました。
すんげー行列ではありませんか。
毎年の風物詩(?)ではありますが、あっちゃー、コレ大変
だわ…。


kaminarimon gate at asakusa on new year 2014, 250101 1-3_s
↑ 参拝者でごった返しております


こりゃちょと参拝は無理だわね。。。と勝手にあきらめて、
いつもの飲み屋さんに歩を進めました(笑)。

浅草寺・浅草神社へは日を改めて参拝に伺います。


今年も皆様にとって良い年でありますように♪


by reev21
  1. 2014/01/02(木) 09:34:29|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
前のページ 次のページ

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-