fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

雪囲いをまとった冬ぼたんが見ごろです (鶴岡八幡宮:神奈川県鎌倉市)

tree peony garden in tsurugaoka hachiman shrine, kamakura city, 250211 1-28_s
↑ 冬牡丹がきれいです


                            


皆さんは建国記念日を含めた三連休をどのようにお過ごし
でしたが?

関東地方は、ほとんどの地域で好天に恵まれ、お日様キ~
ラキラでしたからお出かけになった方々も多いのではないで
しょうか。
オヤジちょっと訳あってほとんど出かけなかったのですが、
三連休の最終日は鎌倉の鶴岡八幡宮へ足を延ばしてみま
した。 鎌倉へ行くのは、明らかに、かなり、スゴイ前のこと。 
10年以上は行ってなかったと思います。


tsurugaoka hachiman shrine, kamakura city, 250211 1-8_s
↑ 社殿に続く参道は春の雰囲気


この日は、ポカポカ陽気で、歩いていてとても気持ちの良
い日でした。 鶴岡八幡宮に着いたら、まずは参拝ですね。

その後、鶴岡八幡宮の神苑ぼたん園へ行きましたが、冬
ぼたんが見頃を迎えていました。 入園料は500円ですが、
その価値は十二分にあります。


tree peony garden in tsurugaoka hachiman shrine, kamakura city, 250211 1-31_s
↑ 冬囲いの下で可憐な花を咲かせるぼたん


tree peony garden in tsurugaoka hachiman shrine, kamakura city, 250211 1-44_s
↑ 散策に最適な廻遊式の日本庭園


入園時にいただいたパンフによると、「鶴岡八幡宮の神苑
ぼたん庭園は、境内の東南部にかけて築かれた廻遊式の
日本庭園です。昭和五五年、当宮の御創建八〇〇年を記
念して開園しました」(原文のまま)だそうで、ゆっくりと歩
きながら雪囲いを着た色とりどりのぼたんを楽しむことがで
きます。

冬ぼたんは、今月下旬頃まで見頃ではないでしょうか。
この時期の古都鎌倉散策には欠かせないポイントですよ。



スポンサーサイト



  1. 2013/02/13(水) 20:30:14|
  2. 神奈川県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-