
↑ この雰囲気がイイ
■やっと。。。
以前からど~~しても入ってみたかった料理屋さんが、東通村老部にありました。
店名は『網もと』さん。
5年ほど前、初めて東通村へ行った時に、
トンツゥビレッジの方からご紹介いただいたので行ってみたのですが、その日はランチの営業時間に間に合わず閉まっていました。 その後、何度か足を運んだのですが、暖簾が下がってなくて残念な思いをしていました。
■お店に到着です
ある時、このお店の話をしていたら、オヤジの知り合いの一人が「この店を良く知ってますよ」ということが判明! そうと分かれば話は早い。 無理をお願いして一緒に来てもらいました。
さて、念願のお店に到着です。
"暖簾、確認! ヨッシ!!"。 指差呼称、基本です(そんなことないか…)。 小柄で、ニコニコ顔ご主人に軽く会釈して、早速小あがりでメニュー探索を開始するとともに、店内をぐるりと見渡しました。 定食や一品物の種類が豊富で、小民家風な作りが落ち着きます。 店内の白い壁が、年季の入っていそうな煤けた具合がイイ感じを醸し出しています。
■期待を裏切らない味とボリュームです!


↑ マコカレイの煮付け定食
オヤジは「マグロ丼+お蕎麦(900円)」を、知り合いの方は「マコカレイの煮付け定食(1,050円)」を注文です。 さらに、単品で「貝味噌焼き」も注文しました。
やや高級店を想像していたので、味とこのボリュームの両立した満点さに驚きを隠せませんでした。「マコカレイの煮付け定食」は、煮付けのほかに「ほたてとハマチのお刺身」、「味噌汁」と「お漬物」が付きます。「マグロ丼+お蕎麦」のマグロ丼は、ご飯やや少なめですが立派な一人前ですし、おそばには揚げ玉が入っていて、これまたボリュームに大満足!

↑ 貝味噌焼きの素朴さ
貝味噌焼きは、一見するとグラタンみたいでしょ。 適度な固さの玉子に包まれたホタテが、これまた旨った!のです。
"大衆食堂"のような気軽さと、地の物にこだわる頑固さが素敵なお店です。
【お店の情報】店名:網もと
住所:青森県下北郡東通村大字白糠字前田44-106
電話:0175-46-2937
営業時間:ランチは午後1時半くらいまで
行き方:国道338号線沿いにある「老部小学校」及び「けんしんよう(金
融機関)」が目印。
「けんしんよう」前の道を約150メートルほど山側へ行くと、右
手に↓写真のお店が見えますよ。

↑ 網もと(お店の外観です)
ポチしてもらえると相当に嬉しい♪⇒
スポンサーサイト
- 2007/04/05(木) 00:37:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18