
↑ 手ごろな『青森ヒバ』の加工品です
■思わず手に取りました
手づくり木工館 『わいどの木』で展示品を見ているうちに、「おおっ!これこれ、これイイ~!!」と手に取ったのは、"イカ型のカッティングボード"です。
小型のまな板ですが、[青森ひば]の焼印も誇らしげに、丸っこいイカの形が何ともかわいい~っ。

↑ イカす実用品です
このカッティングボードは、パンやチーズといった食卓テーブルの上でで切りたいものに最適です。 ↑の写真では、ベーグルを切る準備をしていたところです。 小さく小回りがきいて、結構便利に使えます。
■ひばのお箸
オヤジが普段使っているお箸は、野辺地で買った一膳300円の"青森ひば"です。 すでに2年近く使っていますが、塗りは一切ないので使い込むうちに木の油が滲んできてアメ色に変わっています。 そこがまたイイんですね。
『わいどの木』さんで販売されていたのは、10膳で800円(多分…)という破格の安さ。 オヤジの箸より、わずか細いんですが全く問題ありません。 "青森ひば"を日常生活で使えるというのは、何とも贅沢ですね。 値段は安いんですけど。。。
【お店の情報】住所:青森県下北郡風間浦村大字易国間字大川目6-7
電話:0175-35-2147
行き方:国道279号線を大間方面に車を走らせ、風間浦村へ入ると左手
に村役場(橋を渡ってすぐ)があるところを川沿いに左折し
てください。 その川沿いの道を山に向かって進みます。
途中道幅が狭くなりますが、そのまま進んでください。
その先の右側に製材所があります。 ここですよ。
ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒
スポンサーサイト
- 2007/04/12(木) 00:28:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12