
↑ 外見は市場系ですが。。。(国道4号線はこの裏側を通ってます)
■今回は、jazzさんとのコラボ企画です
「浅虫温泉に、魚の美味いお店があるんだよ」、としばらく前に知人から言われたことがありました。
浅虫温泉といえば、青森県内でも歴史ある温泉で大きなホテル・旅館があり、国道4号線沿いの陸奥湾の景色も美しい、風光明媚な温泉街です。 ここは時々通るけど、食堂ってあったかな~?
「
青森のスキマ日記」を運営されているjazzさんは日頃からお世話になっている方で、地元情報に詳しいので聞いてみましたが、「いや、知りませんね~」とのこと。 そう考えると、いても立ってもいられなくなるのがオヤジの習性。 jazzさんとの共同トツゲキ企画を立ち上げ、さらに2名の友人を誘ってその食堂へ突入です(爆)。 今流行のコラボレーションってヤツでしょうか(爆)。

↑ お店の前にはイケスがあります
どう見ても、一見して食堂には見えない外観です。 地味系ですワ。
お店の名前は、『ろくさん食堂』。 国道4号線に面してはいるのですが、これでは発見が相当に困難で、"市場食堂"って雰囲気を醸しています。 お店の前は"いけす"になっていて、ほたてやシャコなどが元気です。 目指す食堂は、その奥なのです。
■魚好きにはたまりません
店内は小上がりテーブル席のみ。 結構混みあっています。
地元の人だけではなく、県外からのお客さんも多いようです。 それに、女性のお客さんが多いのも特徴でしょうネ。
さて、メニューと格闘(?)すること暫し、jazzさんは"ウニ・アワビ丼"を、オヤジはウニ・ホタテ・イクラの共演が楽しい"三色丼"を、友人は"おまかせ特製ちらし丼"、"ホタテ貝焼き定食"を注文です。 このお店のすごいのは、丼もののご飯を"酢飯"にできること。 それも追加料金なしです。 嬉しくなって、オヤジは酢飯への変更をお願いしました。
■新鮮で生きがイイ

↑ 二色丼(ウニ・アワビ丼:2,000円)です
jazzさんが驚きの声を上げました、「醤油かけたら、アワビが動いた!」。
オヤジがオーダーした三色丼も到着です。 具がタップリで、ご飯が見えません。 ウニも生で、彩りも鮮やかに、鮮度の良さが実感できます。 この辺りはホタテが名産ですが、どの素材も新鮮そのものです。

↑ 三色丼 (1,500円)

↑ おまかせ特製ちらし丼 (1,500円)

↑ ホタテ貝焼き定食 (800円)
丼は決して大きくありません。 むしろ小ぶりではないでしょうか。
「チョイ少ないかな…」、とチョッピリ心配していましたが、何のナンの見た目以上のボリュームで、お腹は満足ですよ。 女性のお客さんが多いのもうなづけますね。
お店の人も親切で、笑顔での接客が嬉しいです。 また行きたいお店が、一つ増えました(嬉)。
今回は、青森のスキマ日記さんとのコラボ企画です。
jazzさんがどんなトツゲキレポを書かれているのか、とても楽しみです。 是非、アクセスしてみてください。
☆
青森のスキマ日記☆ ←
こちらをクリックしてください【お店の情報】住所:青森県青森市大字浅虫字坂本9-66
電話:017-752-4163
営業時間:午前7時から午後6時まで
お休み:毎週月曜日(祝日は営業していることもあるそうです)
GW及び7月中旬から8月中旬まで毎日営業しているそうです。
行き方:青森方面からは、浅虫温泉手前から旧道(東北線沿い)へ右折した方が便利です。
十和田方面から来る場合は、国道4号線が二車線になって間もなく(ミニストップ手前)
左折してください
ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒
スポンサーサイト
- 2007/04/22(日) 23:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32