fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

こみせ通りの蔵元 (黒石市)

20070517184324.jpg
↑ 造り酒屋の酒林 (佐藤酒造)


造り酒屋さん探訪
黒石市の『こみせ通り』といえば、TV旅レポなどにも良く登場する昔の風情を残したところで、元祖(?)
アーケードともいえる作りが興味深いですね。 この通りを散策すると、黒石市の造り酒屋さんを見かけ
ますよ。

今回は、「佐藤酒造」さんと「鳴海醸造店」さんの二つの蔵元さんをご紹介します。


佐藤酒造さんは"酒林"が目印

20070517184334.jpg
↑ 歴史を感じさせる木製看板


建物のほぼ中央の軒先に大きな「杉玉」が吊るされているのが、佐藤酒造さんです。明治27年の創業
と言いますから、百年を超える歴史を誇ります。 この杉玉は酒林(さかばやし)と言い、"初駒"のシン
ボルとなっているのだそうです。
訪れた日は、残念ながら建物の中へ入ることが出来ませんでした。


蔵元の見学ができました
こみせ通りにある「津軽黒石こみせ駅」の近くには、鳴海醸造店さんがあります。 この蔵元さんは"菊
乃井"のブランドで知られています。 1806年の創業と言いますから、約200年ですか~。 建物は「鳴
海家住宅」として市の有形文化財となっています。


20070517184347.jpg
↑ 蔵元内部の見学


偶然にも、観光客の方々とともに、蔵元内部の見学をすることが出来ました。 薄暗い内部には、歴史
を感じさせる樽などがあり、大きな醸造タンクがいくつも並ぶ様には、いつも飲むお酒に対するありが
たみを再認識しました(感謝)。



ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

スポンサーサイト



  1. 2007/05/17(木) 19:41:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-