fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

津軽の塔 (外ヶ浜町)

20070531234439.jpg
↑ 津軽の塔


巨大なコンクリートの塔
青森から国道280号線を龍飛崎方面へ進み、外ヶ浜町に入ったあたりで山側に巨大なコンクリートの
塔が見えるのをご記憶でしょうか?
"津軽の塔"、その名前は"石崎無線中継所"。 恐らく、その名前を知る人は意外に少ないか知れませ
ん。


20070531234505.jpg
↑ 電信電話公社のロゴが懐かしい


高さは約89メートル。 青森市内にあるアスパム(76メートル)よりも高い。 この塔は、超短波多重通
信回線用の無線塔で、昭和53年に建てられたものなのです。 その記念碑が、塔の近くにひっそりと
残っています。


20070531234518.jpg
↑ 「超短波多重通信回線開通の地」の記念碑


その役目を終えたようです
しかしながら、時代の流れは光ファイバー通信が主役へと移り変わりました。 約6年前の平成13年に、
無線塔としての役目に終りを告げたと聞きました。


20070531234452.jpg
↑ とにかく高い!


現在、どのような用途となっているのか? NTTコミニュケーションズ及びNTT東日本へ問い合わせま
したが、今一つはっきりしません。 しかし、1940年から2001年までの間、北海道と本州を結ぶ重要
な通信回線の基地であり、その歴史遺産というべきものが、この"津軽の塔"なのです。


ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

スポンサーサイト



  1. 2007/05/31(木) 23:56:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-