fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

でかパンだよ~ん (鶴田町)

20070611191628.jpg
↑ ビックリパンシリーズ:レーズンパン


その大きさと安さにビックリ!?

20070611191551.jpg
↑ 道の駅つるたに隣接する大豆・米加工・販売施設


佐井村でウニを堪能した後は、デザートを求めて津軽の鶴田町へ一路車を走らせました。
何を買ったのかって? 
パンです。 それも大きくて、安くて、美味しいの、をです。


20070611192025.jpg
↑ ビックリパンコーナー


目指したお店は、鶴田町にある道の駅つるた"鶴の里あるじゃ"に隣接する大豆・米加工施設。
"ビックリパンコーナー"と名付けられた、入口正面の売り場には、大きさは一般的なものと比べると3~
4倍はありそうなパンがズラリと並んでます。 "焼きそばパン"や、長さ30センチの特大ソーセージが入
った"ウインナーパン"は、焼き焼き中と人気絶頂の様子。 お値段は、大きさの割にはかなり割安とみ
ました。


オヤジの顔と同じくらいデカいぞ!

20070611191613.jpg
↑ ビックリあんぱん


まずは、人気ナンバーワンとも言われる"ビックリあんぱん (200円)"。
直径約17センチと、オヤジの顔と同じくらいデカく、普通のあんぱんの3倍位はありそうだ。


20070611191643.jpg
↑ 高さ7センチを越すレーズンパン

20070611191655.jpg
↑ 中はこんな感じで、モチモチですヨ♪


デコレーションケーキみたいな大きさを誇るのは、" レーズンパン(400円)"です。 胡桃やリンゴが散
りばめられた豪華なデカパンです♪ 直径はビックリあんぱんとほぼ同じですが、高さは約7センチちょ
いで、重量感もタップリです。

お味は、どちらのパンもモチモチしていて、庶民的な美味しいパン。
仲間内で、家族で、ワイガヤやりながら食べるのが、一番美味しいのかも知れませんね。

一度は試してみる価値のある"ビックリパン"のシリーズですよ。



【お店の情報】
お休み:元日と9月の第1火曜日
営業時間:午前10時から午後6時まで


ポチしてもらえると嬉しいです♪⇒banner_02.gif

スポンサーサイト



  1. 2007/06/11(月) 19:27:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-