
↑ ガンダム、出陣!
■台風をも吹き飛ばす立佞武多

↑ 立佞武多の館から出陣するガンダムと絆
お祭り4連発の第二弾は、五所川原市で行われている
立佞武多です。
台風5号の動きが心配されましたが、立佞武多のパワーが大きく勝り、風は多少あったものの、雨も上
がって無事開催されました。

↑ 今年デビューの「芽吹き心荒(うらさ)ぶる」

↑ 絆(きずな)

↑ 炎(ほむら)
高さ約22メートル、重さ約16トンを超える大型の立佞武多が、
立佞武多の館から現す姿は何度観ても
息を呑む迫力で迫ってきます。
それを先導するのは、太鼓、笛のにぎやかな囃子に、「ヤッテマレ、ヤッテマレ」の威勢のいいかけ声で
す。 このリズムが引き手とともに立佞武多に命を吹き込むかのようです。 館内で展示されている時と
は全く違って、明らかに生き生きしている表情がはっきり分かります。
新作の「芽吹き心荒(うらさ)ぶる」は、最後に堂々と出陣してきました。
■組ねぷたも出陣


↑ 組みねぷたにも注目して欲しい♪
立佞武多に先立ち、まず各町内会などが製作した組ねぷたが出陣しました。
どうしても、大型のねぷたばかりが注目を集めがちですが、こちらも素晴らしい出来栄えなのです。
立佞武多に負けず劣らず、存在感を主張するだけでなく、沿道から大きな歓声を受けていました。

↑ お茶目なしぐさも、祭りならでは
立佞武多は、毎年8月4日から8日までの開催です。 立佞武多の館やねぷたの運行場所は、JR五所
川原駅から近いというアクセスの良さも魅力です。 詳しい情報は、記事中のホームページでご確認く
ださい。

↑ ガンダムのアップを追加しました(2007/08/06 by reev21)
さてさて、お祭り4連発の第三弾は、津軽から下北半島へと場所を移し、むつ市の大湊ねぶたをご紹介
する予定です。 お楽しみに~♪
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒
スポンサーサイト
- 2007/08/04(土) 23:58:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24