fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

お祭り4連発 その3 下北半島のねぷた (むつ市)

DSC_0105-s.jpg
↑ 下北半島のねぶたです


120有余年の歴史を誇ります
弘前、青森など津軽に続いて、下北半島の”ねぶた”も佳境を迎えました。
「下北半島にねぶたがあるの?」、と言われることもあります。 ほとんど観光化されていませんので、
駅のポスターはなく(多分)、ガイドブックにも大きく紹介されていない思います。 しかし、むつ市の大湊
地区で開催される「大湊ねぶた」は、今年で122年の歴史を持ち、下北半島の夏を彩る風物詩でもあるの
です。


DSC_0005-s.jpg
↑ 露天が楽しい ( 近川稲荷神社境内:むつ市大湊浜町)


間近で感じる迫力

DSC_0147-s.jpg
↑ それぞれのねぶたを先導する踊りも艶やか♪


今日(8月5日)は、そのねぶたの最終日。 出陣したねぶたは全部で12台でした。
青森の大型ねぶたと比べれば、その大きさは3分の1位だと思いますが、作りの精巧さに加えて、ねぶ
たと観客の距離の近さ(数十センチのこともざらです)、それに間近で派手に台座を力強く回転させる様
などの楽しさは、他の追随を許しません。


DSC_0038-s.jpg
↑ すごい勢いで回します


DSC_0024-s.jpg


DSC_0137-s.jpg


DSC_0109-s.jpg
↑ どうです? 迫力あるでしょう!


街の大きさに溶け込むサイズのねぶたは、初日の自主運行で各町内を隈なく周るための工夫ではない
でしょうか。 大きさを誇示することなく、どこからでも誰でも観て楽しむことが出来るのが、大湊ねぶた
の真骨頂と思っています。
また来年も楽しみにしています。



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
スポンサーサイト



  1. 2007/08/05(日) 23:58:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:14

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-