fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

ほんに ほだにし (野辺地町)

20070830232029.jpg
↑ 日本酒 ほんに ほだにし


ほんに ほだにし?
昨日の記事で紹介した、"どんこ刺し"のお供は日本酒でした。
んで~、何を飲んだかというと『ほんに ほだにし』です。 何、それ?とお思いでしょう。 野辺地町にある
鷹場商店さんオリジナルのお酒なんです。


20070830232043.jpg
↑ トクトクトクトク。。。


実は、このお酒、野辺地町在住の方からいただいたものなんです。
野辺地には、「地吹雪」という地酒があったのですが、醸造元の睦鶴酒造の社長さんが若くしてご病気
で急逝され、蔵を閉じたようなのです。 そこで、地元老舗の酒屋さんが、睦鶴酒造の製法そのままに
岩手県盛岡市の造り酒屋さんに醸造を依頼されたと聞きました。 その一つが、本醸造生原酒の『ほん
に ほだにし』なのだそうです。 で、どんな意味なんでしょうか? 多分ですが、「本当にそうですね」
でしょうか?


20070830232053.jpg
↑ こんな感じですよ


ラベルに記載されている情報の一部をご紹介しましょう。
 原料米:雪化粧 100%
 精米歩合:60%
 日本酒度:±0
 アルコール分:18度以上19未満
 使用酵母:岩手吟醸2号

ややトロ味があるように見えます。 甘口ですが、味はしっかりです。おコメの味がするというか、う~ん
っ、旨い!です。


濃くのあるタレをご飯にトッピング
どんこの肝と自家製味噌を合わせた濃いタレを、今夜のために残しておきました。 熱々のご飯にトッピ
ングするためです。


190830-1-s.jpg
↑ ご飯にもぴったりで、食が進みます。


もともと、味噌とご飯はベストマッチングですからね。 そこにどんこの肝のコクが加わり、さらに深い味
わいになっています。 「ハフハフ♪」、と言いながら、あっという間に食べちゃいました。 


ハフハフッ~、っと♪


ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif

スポンサーサイト



  1. 2007/08/30(木) 23:30:40|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-