fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

全国将棋まつり (おいらせ町)

20070831210006.jpg
↑ 会場に展示されていた珍しい将棋


全国将棋祭り
オヤジ、いわゆる”サシ”の勝負が苦手です。 将棋、囲碁、マージャン、それにカードなどです。
戦略が立てられないのか、思慮が浅いのか、それとも頭が悪いのか、そのすべてが複合して、全くの苦
手です。


20070831210019.jpg
↑ 大山十五世名人杯争奪将棋大会


8月25日から26日の2日間、三沢市と八戸市に境を接するおいらせ町で、『第22回 全国将棋祭り』が行
われました。 将棋は出来ませんが、どんなお祭りなのかは大いに興味がありましたので行ってみまし
た。 上の写真は、「第18回 大山十五世名人杯争奪将棋大会」が行われているところです。 クラス別
に分かれて対局するのですが、皆さん真剣そのもの。 オヤジ、何もわからず???の状況で写真を
撮るのみ(爆)。


20070831210032.jpg
↑ 対局時計「名人戦」

 
大山康晴十五世名人は岡山県倉敷市のご出身ですが、おいらせ町の名誉町民であったことをご存知
でしたか? 昭和61年から、「将棋による町おこし」を進めているおいらせ町ですが、これに協力された
のが大山康晴15世名人だったのですね。 


プロ棋士との対局
20070831210043.jpg
↑ 若手プロ棋士の方が親切に指導していました


「今日、将棋初めてなんです」、と小学生の女の子が話していたのは、若手のプロ棋士の方。 駒の動
き、簡単なルールの説明など、優しく親切に教えていらっしゃいました。 実際の対局指導も楽しそう。
「あれ~?」などと笑顔が絶えませんでした。 

オヤジもこんな経験があったら、このお祭りでも将棋を指していたかも知れませんヨ。 ← ムリムリ


パシッ、ビシッ うむ~。。。


【青森県将棋まつりの開催について】
 日時:平成19年9月23日(日) 開会式 午前10時
 場所:青森市文化会館 5階大会議室(青森市堤1-4-1)
 問い合わせ先:青森県将棋まつり実行委員会事務局(017-775-7744)




ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif

スポンサーサイト



  1. 2007/08/31(金) 21:15:51|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-