上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

↑ 暗門の滝へ通じる遊歩道にて
■白神山地の暗門の滝へ

↑ この日は暗門第三の滝まで行けました (平成19年9月23日)
西目屋村の中心部から車で西へ約30分ほど走ると、世界遺産白神山地のエリア内にある「
アクアグリ
ーンビレッジ ANMON」に到着します。 ここのセンターハウスには、レストランやお土産販売所もあり、
とても賑やか。 散策する方、暗門の滝へ行こうと考えられている方は、まずここで遊歩道の状況を確認
しましょう。

↑ ここからスタートです
このところの大雨で遊歩道の損壊が激しく、一番奥深い滝へは行けないようです。 今回は、最も手前
にある「暗門第三の滝」まで行くことにしました。 遊歩道は整備されていますが、山道ですからスニー
カーなどは最低限必要でしょう。 途中は狭くなっていたり、滑りやすい個所もあるので十分な注意が必
要です。 また、途中には自販機やトイレがありませんので、念のため。
■変化に富んだ楽しいウォ-キング

↑ 岩清水が気持ちイイ

↑ 滝への遊歩道
遊歩道の景色は、広い川原、谷間など変化に富んでいますし、苔生した岩や山野草も見つける事が出
来ますので、自分ペースで歩きましょう。 遊歩道の途中では、工事していたり、あるいは幅が狭くなっ
ている個所もありますので、お気をつけくださいね。

↑ 暗門第三の滝 (落差約26㍍)
歩き始めてから約40分くらいで、第三暗門の滝に到着です。 落差は約26メートルほどですが、この日
は水量が多く、ドドドドッと轟音が谷間に響き渡るのが、心地良かったですネ~、とっても。
■森林環境整備への協力

↑ 「世界遺産 白神山地森林環境整備協者の証」をゲット
「暗門の滝入口」の木看板のすぐ脇に、「白神山地森林環境整備」の募金を募っている小屋があります。
お一人300円以上の募金をすると、「世界遺産 白神山地森林環境整備協者の証」をいただけますよ。
遊歩道などの整備に使われるだそうです。 この証の裏側には、ブナの葉が入れられてあって、なかな
かカッコイイでしょ。
また行きたくなりました、白神山地へ♪
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒
スポンサーサイト
- 2007/09/26(水) 20:52:06|
- 自然・風景
-
| トラックバック:1
-
| コメント:18