
↑ ロープウェイからの眺め
■山頂付近の気温はマイナス0.5度
八甲田で初雪が見られた昨日(10月13日)、谷地温泉から傘松峠 → 地獄沼 → 酸ヶ湯を走り抜けて、
八甲田ロープウェイ山ろく駅へ到着しました。 が、が、すでに駅は長蛇の列ではありませんか!
「ただいま、30分待ちとなっております」、ゲゲッツ! しかし、ここまで来て引き返せません。 待ちに待って乗りました。

↑ 雄大な景色に感動
待って・乗って、損ナシ!!
絶好調には、ちょびっち早ったようではありますが、素晴らしいパノラマに山ろくから山頂にかけて徐々に色づいているのがはっきり見ることが出来ました。 片道約10分、田茂萢岳(たもやちだけ)への空中散歩は快適・絶景です。

↑ 山頂駅のホームには、初雪の残雪がありました
到着した山頂駅のホームには、雪が残っていましたので、転ばぬようソロリと歩きました。 何せ、今シーズン初ものですから、用心用心。
■遊歩道コースを一周り

↑ 遊歩道の脇にも雪が。。。

↑ 晩秋の田茂萢沼周辺
山頂駅を出ると、「八甲田ゴードライン」と呼ばれる庭園遊歩道が整備されています。 歩くと腹が減るので、オヤジは所要時間約30分(約1㌔)の短いコースを一周しました。
途中、湿原展望台から間近に田茂萢沼を見ることが出来ます。 正面の山々(赤倉岳や井戸岳など)は雲に隠れていましたが、晩秋を実感させてくれる景色に思わず深呼吸(鼻から吸いましょう~)が気持ちイイ♪
紅葉は一気に進みますが、まあ来週くらいまでは素晴らしい景色を楽しめると思いますよ。
★青森県内の紅葉情報はこちらから ⇒ ⇒ ⇒
あおもり秋情報 「平成19年度 青森県内紅葉情報」腹が減ったから、そばを食べようか♪
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒
スポンサーサイト
- 2007/10/14(日) 18:23:17|
- 自然・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28