fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

薬研渓流の紅葉 (むつ市大畑地区)

20071031194100.jpg
↑ 落ち葉 (奥薬研 修景公園にて)


恐山から薬研渓流へ
下北半島国定公園は、昭和43年(1968年)に制定された国
定公園で、大間崎、恐山、薬研渓流地域などの下北半島一
帯の景勝地が含まれています。

国定公園のエリア内での紅葉が美しいところとしては、恐
山近くに位置する薬研渓流の紅葉は見逃せませんよ。
恐山より県道4号線を北上し、約30分ほどで大畑川に架かる
"紅葉橋"に到着します。


20071031194112.jpg
↑ 大滝付近の紅葉


ここでの景色も綺麗ですが、さらに薬研温泉から奥薬研温泉
へと走りました。 途中、大畑川の水しぶきが上がる大滝付近
でマイナスイオンを思いっきり吸引して、奥薬研の修景公園
で散策を楽しみました。


かっぱさんも楽しそう

20071031194122.jpg
↑ この噴水は"水"です


奥薬研には、「かっぱの湯」と「夫婦かっぱの湯」の二つあ
リす。 「かっぱの湯」は、奥薬研の湯ノ股川に架かる橋の
たもとにあり、露天・混浴となっていて入湯料は無料です。
「夫婦かっぱの湯」は、修景公園レストハウス内にあり、大
人200円となっています。 お時間のない方は、レストハウス
前に無料の足湯がありますよ。


20071031194134.jpg
↑ 薬研駐車帯からの眺め


もう一つ、薬研駐車帯からの紅葉もお勧めです。
川原へ降りていく道もありますので、散策を楽しめます。



今週末も、十分に紅葉が満喫できると思います ♪



超ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
スポンサーサイト



  1. 2007/10/31(水) 19:53:34|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-