
↑ 何の模様でしょうか?
■りんごのピラミッドが中心です
りんごの「ふじ」、ご存知ですよね♪
この「ふじ」の発祥の地が、青森市、弘前市及び五所川原市
に接する
藤崎町です。
何度も通っているのに、今回初めての登場です。

↑ りんごピラミッドでした
雪の後の雨がちらつく土曜日(11月24日)に、藤崎町で行わ
れた『ふじフェスタ 2007(11月24日と25日開催)』へ出かけま
した。 会場は、ジャスコ藤崎店に隣接する文化センター・ス
ポーツセンター。 地元産業のPRはもとより、文化祭も兼ね
ていて、作品の展示会も行われていました。

↑ プリン(左)は100円、りんごジュース(右)は無料でした
小腹が空いていたオヤジは、プリンを購入。 なななんと100
円ポッキリ! さらに、りんごジュースは無料でしたヨ(驚)。
さすがは、りんごの里です。
■雪国に長靴は必需品
雪国で暮らすのに、長靴は必需品です。
その長靴を飛ばしてみよう! とは、誰が考えたでしょうか?
「長靴飛ばし大会」、シンプルな競技で、遊び心満点です。

↑ 案外難しいゾ
飛距離を競うものではなく、りんご箱へ入れると20点や10点
など、距離と場所で点数の配分がなされています。
老若男女20名が参加して、「せーのっ!」で飛ばすものの、
コントロールは難しかったようです。
■未来形の車?

↑ カッコイイ~
屋外の出店で、オヤジも目を惹いた車がありました。
赤いボディーに、低い車体。 モーターショーで見る未来の
車を彷彿とさせます。
どうやら、りんご農園で使われる散布車のようですね。
りんご栽培が盛んな土地ならではの展示です。 作業車とい
うのは、機能美があるので大好きです。
その土地ゝで特徴のあるモノが間近に見ることが出来る。
これ、大きな楽しみの一つですよ。
ポチしてもらえると嬉しいです♪ ⇒
スポンサーサイト
- 2007/11/25(日) 20:16:21|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16