fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

元日は郷土料理三昧です (六ヶ所村)

(六)200101 魚政さんでお正月郷土料理 2-6 (雑煮)-s
↑ ごぼう、にんじん、干ししいたけが入ったお雑煮です


                              


今年の元日は、泊地区にある"魚政"さんへ夕食を食べに
行きました。

このお店は基本的に年中無休なのですが、大晦日は、仕
出しの大量注文があるので通常の営業は控えているそう
ですが、元日から通常営業です。


(六)200101 魚政さんでお正月郷土料理 1-2-s
↑ 雪が降り積もった元日でした


「今日は特別だよ!」、とお雑煮を作っていただきました。
濃い目の醤油味で、ごぼう、にんじん、しいたけがタップリ
入った具沢山。 見た目とは違って"あっさり"としていま
す。


                              


前菜が雑煮でしたから、メインディッシュは何を注文しよ
うかと悩んでしたら、「ナマス、食べてみる?」、「これを
ご飯にのせると旨いよ♪」とお母さんのお勧めの声。


(六)200101 魚政さんでお正月郷土料理 3-2 (なます)-s
↑ これが「ナマス」です


一般にナマスといえば、大根+にんじんを酢和えたもので
すが、お酢は一切使わず、煮込んだものも、このあたりで
は"ナマス"と言うのだそうです。

具材は、軽く炒めた千切り大根、それににんじん、山菜、こ
んにゃく、干ししいたけを、鮭の頭(多分、軽く焼いたもの)
で取った出し汁で煮たものです。 一般のナマスと同じよう
に、大根とにんじんを使うもの興味深いです。

「青森県史 民俗編 資料 下北」で調べてみると、これと似
たような料理の記述があります。 オヤジは、上北地区で
も食べたことがあって、家々で少しずつ味付け等は違って
はいます。 まさに地元の料理です。

元日に、このような郷土料理をいただくことが出来て、嬉し
かったな~。 大変美味しかったです。



【お店の情報】
店名:魚政 (うおまさ)
住所:青森県上北郡六ヶ所村大字泊字川原707-1
電話番号:0175-77-2838
営業時間:午後5時頃から午後11時頃まで



新しい年は、このポチから始まります♪⇒banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/01/02(水) 19:02:51|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-