fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

冬の晴れ間の八甲田(青森市・十和田市)

(青)200203 田代平 1-1-s
↑ 冬の晴れ間の八甲田・田代平です


                                   


昨日の日曜日(2月3日)は節分で、青森の東青津軽
や上北地方は良いお天気となりました。 その反面、
関東地方では雪が降るなど、北と南で天気の逆転が
起きてしまった感がありました。

日曜日の午前中、七戸町を走っていたら八甲田が良
く見えました。 「行きたいな~」、と思ったものの、八
甲田へ行くためには、十和田・奥入瀬渓流からか、青
森市雲谷から入るか、この二つのルート選択しかあり
ません。 思い切って、みちのく有料道路を経由して、
青森側から登ることにしました。


(十)200203 雛岳 1-1-s
↑ 田代平から雛岳 (後ろに高田大岳がわずかに見えます)


お天気に恵まれたので、七戸町から田代平まで約1時
間半位で行けました。 県道40号線を走ると、雛岳や
高田大岳が出迎えてくれました。


                                   


(十)200203 高田大岳(左)-雛岳(右) 1-3-s
↑ 国道394号線より高田大岳(左)と雛岳(右)


田代十文字から国道394号線を走ります。
しばらくすると、目の前に高田大岳と雛岳がダブルでド
ド~ンと現れます。 わずかに赤倉岳なども見ることが
出来ます。


(十)200203 高田大岳 1-4-s
↑ 谷地付近よりみた高田大岳
 

走るのにしたがって、山々の表情が違って来るのも楽
しいです。 谷地付近から見た高田大岳は、今にも手
が届きそうな、そんな近さと大きさに見えました。

今日は十和田湖方面へは行かず、一旦戻って酸ヶ湯
へ行って見ることにしました。 地獄沼へは行けるかな?



雪を見ながらポチをお願いします♪⇒banner_02.gif
スポンサーサイト



  1. 2008/02/04(月) 19:30:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-