
↑ 特製 ちきゅうドライカレーです
■ ■ ■ ■今回は、蕪島に程近い
八戸市水産科学館マリエントのレ
ストランをご紹介しましょう。 "海の見える小さなレストラ
ン うみねこ亭"、ちょこっと長い名前ですが、眼下に蕪島
や八戸港、そして太平洋の眺望が素晴らしいのです。

↑ 八戸市水産科学館マリエント

↑ 「地球深部探査船 ちきゅう」の模型
お勧めメニューに、特別メニュー 『特製 ちきゅうドライカレ
ー』一日限定20食¥980とあります。 「限定」や「特別」
に二文字に弱いオヤジは即注文です。

↑ 温たまをつぶしてルーとマゼマゼするのが旨い!
注文したものの、以下の二つの疑問が沸き起こりました。
①「ちきゅうドライカレー」の名前由来は?
②「何故ドライカレー」なのか?
カレーを持ってきてくれたウェイターさんに突撃インタビュー
したところ、親切にお応いただきました。 まず、①は「ちき
ゅう」情報館オープンに伴ったネーミングであること。 ②は、
某船舶会社の船内食堂で調理されているカレーをアレンジ
したものだそうです。 ルーをには、リンゴやニンニクを加え
て味を整え、スパイシーでもなく甘くも無く、どなたにも美味
しく召し上がってもらえる工夫を加えているとか。 さらに、
ご飯にのっている玉子は、船内食堂で固めなのに対して、
思いきって温タマの採用に踏み切ったそうですよ。
辛い・スパイシーなカレー好きのオヤジですが、また食べた
いカレーの一つになりました。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/02/28(木) 23:58:00|
- グルメ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14