fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

八甲田 雪の回廊を走りました (国道103号線)

(八甲田)200403 1-12-s
↑ 「ヒャッホー♪」、と思わず声が出ました


                                


(八甲田)200403 1-13-s
↑ ミラーに合わせたカットが芸術的


冬の間閉鎖されていた、国道103号線の酸ヶ湯温泉
から谷地温泉の間(約8キロ)が、4月1日より通行で
きるようになりました。


(八甲田)200403 傘松峠 1-16-s
↑ 傘松峠付近


除雪作業は先月上旬から行われていて、ロータリー
車を使って豪快に雪を飛ばす姿が、ニュースじてい
ました。 今年の積雪量は例年よりわずかに少ない
のかな? 
区間最高地点(標高1,040メートル)の傘松峠では、
約5~6メートルに達する雪の回廊を見ることが出来
ます。


                                


(八甲田)200403 睡蓮沼 2-6-s
↑ 睡蓮沼は雪の下です


(八甲田)200403 睡蓮沼 3-2-s
↑ 登山スキーでしょうか?


途中、睡蓮沼へ行って見ました。
後から来た人が、「沼は何処ですか?」と聞くので、
「目の前の雪の下ですよ」と話したら、「エエッ!」と
絶句状態。 さらにその後から来た人はスキーを履
いてスイスイと山の方へ。 
「どちらへ?」
「その辺周って来ます」
今度はオヤジ絶句!(爆)


(八甲田)200403 2-4-s
↑ 高田大岳(右)が迫ってきます


猿倉温泉(休業中)の近くで突然視界が開けると
ころがありました。 すかさずパシャリ。 
右手の山は高田大岳だと思います。 

回廊のドライブは、例年5月初~中旬ごろまで楽し
めますが、今年はや短いかな? とは言え、八甲
田山系の道は、気象条件等を事前に確認され方
が良いですよ。 つい数日前も、雪で一時通行止
めになった区間がありますからね。



【関連URL】
 ・青森みち情報
  ⇒http://www.koutsu-aomori.com/cgi-bin/index.cgi
 ・八甲田・十和田湖周辺
  ⇒http://www.koutsu-aomori.com/Road/HakkodaMain.html



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/04/05(土) 19:21:07|
  2. 最近の話題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-