fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森初の道弁! 地鶏弁当シャモロック発売 (七戸町)

(七)200406 七戸道の駅 道弁券売機 1-2-s
↑ 自販機で食券を買ってから購入します


                                


七戸町にある道の駅しちのへで、二週間ほど前から
"道弁"の販売が始まりました。 

先週、午後早めに行ったのですが、すでに完売でした
(涙)。 そんでもって、今日はリベンジ! 発売は午前
10時からでしたので、その15分前に到着し購入手順を
しっかと確認し、「獲物」を逃さないように気合を入れま
した(爆)。


(七)200406 七戸道の駅 道弁発売 1-1-s
↑ レストランの会計横で食券と交換します


本日の調査結果を基に、皆様に購入手順を伝授しち
ゃいますワ。
①発売は午前10時からです。
 それまでは、自販機が"売切"の表示になってます
 のでご注意を。
②制限時間解除後、道の駅内のレストラン絵馬入口
 の手前横の自販機で食券を購入します。 
③食券を持ってレストラン入口を入った会計へ提出し、
 弁当と引き換えましょう。

これで完璧です。

この道弁は、売店等では一切販売されていませんの
で、要注意です。 購入した道弁は、レストラン内で食
べることが出来ますので、ごゆっくりどうぞ。


                                


(七)200406 七戸道の駅 道弁発売 3-1-s
↑ ジャ~ン、道弁の全容です


道弁の大きな特徴は、青森県産の食材のみを使用
し、東北地方初の道の駅弁当(道弁)であることと、
シャモロックを使った炊き込みご飯でしょう。


(七)200406 七戸道の駅 道弁発売 4-4-s
↑ 美味しそうでしょ


おかずとしてホタテの甘露煮があり、ナガイモの漬物
とともに、スライスしたリンゴのシロップ煮がデザート
ですね。

シャモロックは適度な歯ごたえがあり、しっかりとした
鶏のダシがあります。 冷めても美味しいご飯です。
これを持ってお花見へ行きたいな~♪

この道弁は880円で、土曜、日曜日限定の販売。
平日は2日前からの予約で購入できるそうですよ。



ポチしてもらえると嬉しいです♪banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報

  1. 2008/04/06(日) 21:34:11|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:15

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-