
↑ プリップリの桃 (南部町チェリーセンターで購入)
■ ■ ■ ■お盆の時期を迎えると、青森県の
南部地方では桃が
旬を迎えます。
先週末、南部町名川地区にある「チェリーセンター」
へ行き、桃を買ってきました。 名川地区は、さく
らんぼの栽培が盛んですが、昼と夜の寒暖の差が大
きい等の果実の栽培に適している気候に恵まれてる
ことから、桃、りんご、ぶどう、梨などたくさんの
果物が栽培されています。
一般に、青森県は福島県や山形県と比べると、収穫
時期が1週間から10日ほど遅いと思います。

↑ チェリーセンターに並ぶ桃
最初の写真の桃は、一箱に12個入ってナント1,000円
ポッキリ! 安いでしょ。
どれを選んでも、ほぼこのお値段が嬉しいですね。
あとは、6個で700円とか、2個で150円など、バリエー
ションは豊富ですよ。
夏から秋にかけては、桃狩りが行われています。
品種によって収穫時期が違いますが、以下の期間が
目安です。
8月上旬:暁星(ぎょうせい)、紅国見
8月中旬~下旬:あかつき
8月下旬~9月上旬:長沢白鳳
9月上旬~中旬:川中島
もちろん、この他の品種もありますが、ここには主
なものを載せました。
今回は、昨年行った農園さんへ向かったのですが、
残念ながら休園でした。 お盆過ぎにでも再び行っ
て見ようと思っています。

↑ 「あんず」もありました

↑ さくらんぼソフト
チェリーセンターには、地元産の新鮮な野菜やお惣
菜なども販売されていますので、いつも助かってま
す。
この日は天気がよく、日中の気温もぐんぐん上昇!
お隣の食堂(?)で「さらんぼソフト(250円)」を購入
してペロペロ♪ 冷凍さくらんぼがシャリシャリして、
涼しさを呼んでくれました。
昨年の記事はコチラ ⇒
クリックしてください♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/08/12(火) 19:20:00|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14