fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

むつ湾へ轟け! ねぶた囃子 (川内ねぶた:むつ市川内地区)

20080816-1.jpg
↑ 出陣前の「燃料」チャージ!


                               


一昨日(8月14日)、毎年お盆の時期に行われる、
むつ市の「川内ねぶた」を見てきました。

今年は雨に降られることが多いねぶたです。
むつ市川内地区は、ねぶた出陣前には雨が上った
んですが、運行後半に降り出してしまいました。


20080816-2.jpg
↑ むつ湾へ響け! (ねぶた囃子の練習)


                              


川内ねぶたは、例年8月14日と15日の二日間行わ
れ、10基前後のねぶたが出陣します。 今年の初
日は9基が出陣しました。 その全ねぶたをご紹介
しましょう(順不同)。


20080816-6.jpg
↑ 浜町


20080816-7.jpg
↑ 中浦町


20080816-8.jpg
↑ 上町


20080816-9.jpg
↑ 絆


20080816-10.jpg
↑ むつ市職員互助会


20080816-11.jpg
↑ 56年会


20080816-12.jpg
↑ 仲崎壮和会


20080816-13.jpg
↑ 新町町内会


20080816-14.jpg
↑ 八十年会


川内ねぶたは、大湊地区のねぶたと様式等が近い
ようで、大きさもほぼ同じです。 「扇型」のねぶた
はありません。 なお、仲崎壮和会は、同子供ねぶ
たも出陣していましたが、両者で1基とさせていただ
きました。


                              


20080816-3.jpg
↑ 国道338号線を行くねぶた


下北半島で行われているねぶたは、一般にはあま
り知られていないようですが、行われている地域
の数が少なくなってきているようです。


20080816-5.jpg
↑ ミニねぶたは精巧な出来栄え


20080816-4.jpg
↑ 楽しく活気あるお囃子 (浜町ねぶた)


少子化が進む時代ですから、伝統を継承していくの
は大変なことでしょう。 けど、若者や子供たちの生
き生きとした笑顔は、やはりねぶたがあるからこそ! 
そんな気がしてなりません。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/08/16(土) 18:16:00|
  2. お祭り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-