
↑ 萱野高原の紅葉
■ ■ ■ ■青い森の木々が燃えるように鮮やかになった今週
末、「
一夜一夜にひとみ頃 hitomiの日日是好日ロ
ーカル土着民日記」を運営されているhitomiさんが、
息子さんと来青されました。
hitomiさんのスケジュールとご希望をお聞きしなが
ら、「
ライフワーク」のtengtian60さんと二人で少し
ずつコースなどをアレンジしました。

↑ 萱野茶屋で昼食(かけそば 550円)
この前の日曜日は、秋色が深り、酸ケ湯周辺の紅
葉が最盛期を迎えていました。 と云う訳で、この日
のコースは、萱野茶屋→八甲田ロープウェイ→酸
ケ湯→地獄沼(まんじゅうふかし)→睡蓮沼→奥入
瀬渓流→十和田湖→青森(泊)となりました。
八甲田ロープウェイでは、超長蛇の列に驚き諦め、
酸ケ湯温泉の大渋滞に写真撮影もそこそこに、あ
っさりツウカ~!(汗)
地獄沼で、やっとゆっくり紅葉見物と写真が撮れま
した。 まさに、「山が燃える」光景でした。

↑ 地獄沼の紅葉

↑ まんじゅうふかし付近の紅葉

↑ 落ち葉のパッチワークの小路を歩くのが楽しい
■ ■ ■ ■この日(12日)は、屋や風が強かったものの、さ
わやかな秋晴れに恵まれました。

↑ 睡蓮沼の紅葉は終わりですね
睡蓮沼は、1,000メートルくらいと標高が高いためか、
すでに紅葉は終っていましたが、高田大岳や小岳
などの雄姿が沼面に映え、秋らしいコントラストを作
り出していました。
このあと、奥入瀬渓流のマイナスイオンを大量吸引
・摂取しつつ十和田湖へ向かいました。
明日へ続きますので~す。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2008/10/14(火) 21:27:56|
- 最近の話題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18