fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

大湊海軍コロッケ登場! (むつ市)

20081029-1nc-s.jpg
↑ これが「大湊海軍コロッケ」の一つです


                              


これまで、むつ市内で行われるイベントのみでしか
食べられなかった「大湊海軍コロッケ」が、先月中
旬から市内のお店で順次販売されています。


20081029-5nc-s.jpg


20081029-2nc-s.jpg
↑ 「樺山そば」のお店とメニュー (むつ市大畑地区)


「海軍コロッケ」って?と云う疑問が沸き起こります
よね。 配布されていたパンフによると、「旧日本海
軍にルーツを持つ海軍グルメの一つで、明治時代
に現在の大湊の海軍部隊で誕生したのではないか
といわれている」コロッケらしいですよ。

その認定を受けるためには、①揚げ油にヘット(牛
脂)を使うこと、②下北の食材を使用すること、の二
つです。 味付けやバリエーションは自由なんだそ
うですね。


20081029-3nc-s.jpg
↑ 大湊海軍ジューシーコロッケそば


下北から弘前へ向かう途中、むつ市の大畑地区に
ある「樺山そば」さんで昼食としました。
目的は「例のコロッケ」ですよ。

「コロッケがお蕎麦の上に乗っかってくるだろう」、
と単純に浅はかに考えていましたが、間もなく微塵
もなく打ち砕かれました。 
そばとコロッケが別皿になっているだけではなく、
トロみのある甘ダレがかけられ、周りには揚げたお
蕎麦が散りばめられています。 まるで、フレンチ
ですよ、これは!


20081029-4nc-s.jpg
↑ 見よ!このしっとり感を♪


ゴロっとした下北鶏肉と下北産のジャガイモ(多分、
きたあかりかな?)が全く旨いのです!
大衆的なお値段で、これほどまでに手間をかけた
コロッケをオヤジは知りません♪
お持ち帰りは、5個で1,000円ですよ。



「海軍コロッケ」の販売店とメニューは、以下の通
りです。

・県庁生協むつ支店内食堂
  →ビーフコロッケチーズ入り 530円 
・さいはて居酒屋下北物語
  →コロッケ三姉妹 350円
・むつドライブイン
  →スタミナコロッケ、ホタテコロッケ 各200円
   コロッケ定食 800円
・村おこし酒蔵どんどこどん
  →カレーコロッケ 500円(2個:サラダ付)
・レストラン・グランブルー(むつグランドホテル内)
  →フレンチ風大湊海軍コロッケ ランチセット1,000円
・味工房「和」・むつ松木屋内直営店
  →いかコロッケ、ホタテ丸ごとコロッケ、
   にんにくコロッケ 各210円
・プラザホテルむつ内レストラン
  →大湊海軍コロッケ<ビーフ> 未定
・おばら精肉店
  →大湊海軍コロッケ レトロ、スパイシー 各150円
・レストランまさかり
  →コロッケ定食 550円
・レストランゆきたけ
  →カレーコロッケ 持ち帰り 200円/個、セット 1,100円



大湊海軍コロッケの全店制覇に向けて、オヤジがん
ばります!



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/10/29(水) 21:00:00|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:22

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-