
↑ みちのく有料道路の脇の紅葉スポットです
■ ■ ■ ■紅葉が里まで降りてくる季節となりました。
八甲田山系や奥入瀬渓流の美しい紅葉も終盤を
迎えているようです。
毎年、必ずと云って良いほど紅葉の時期に行く場
所があります。 そこは、キノコ狩りの人くらいしか
入って来ない場所ですが、決して険しいところでは
ありません。

↑ みちのくトンネル(七戸側)

↑ 上の写真左側数十メートルです
みちのくトンネルの七戸側手前にある大坪川橋
から、県道242号線へ入ることができます。
今回ご紹介するすべての写真は、この道路から
入ってみちのくトンネル下付近までの間で撮った
ものです。
この道、舗装はされていませんが、ゆっくり走れ
ば大丈夫。
人はほとんどいませんし、実にゆっくり紅葉狩り
が楽しめる「穴場」なのかも知れません。

↑ 写真の正面上部は有料道路なのです

↑ さまざまな表情を見せてくれます
道路を走る車の音だけではなく、その姿も見るこ
とができます。 通過後の静寂、車の音、その繰
り返しです。 普段は通過してしまう場所なんで
すが、こんな表情を見せてくれる場所があるんで
す。
見慣れた街角、通勤道路などで、ハッとする紅葉
を見つけることが出来るかも知れませんよ。
なお、この道(県道242号線:冬季通行止め)をさ
らに南下して、上北鉱山跡周辺の紅葉も抜群に
素晴らしいのですが、道路状態が劣悪なので、
車高のある4WD車以外はお勧めできません。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/10/30(木) 20:43:04|
- 自然・風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21