
↑ 晩秋の津軽鉄道 芦野公園駅
■ ■ ■ ■昨日お届けしました、
津軽鉄道の大沢内駅(中泊
町)で行われた「津鉄 大沢内駅舎漬物まつり」で
は、小さなお土産を買い求めました。

↑ 「ほっぺたりんご」と「つくねいもチップス」
「ほっぺたりんご」と名付けられた、その小さなパ
ッケージには、柔らかなお餅にりんごの果肉が
練り込まれているもの。 二種類あったので、も
ちろん両方を買いました。
写真のパッケージに入っている方があっさり系で、
赤い色をした方がストレート系とでも云いましょう
か。 りんごの風味がよく出ていますネ。
■ ■ ■ ■
↑ 津軽Cafe「駅舎」
大沢内駅を後にして、帰り際に旧芦野公園駅舎
を生かした津軽Cafe「駅舎」でお茶しました。
ここは、中泊方面へ行った時には良く立ち寄ると
ころです。

↑ 「つくねいもチップス」は津軽Cafe(芦野公園駅)で買いました
カウンターに置かれていた「つくねいもチップス」
をみて、「つくねいも」って何だべ?と思いつつす
かさず購入しました。
パッケージを見ると、つくねいもについて以下のよ
うに簡潔に書かれていました。
「津軽には高級料亭にひきとられる秘密のおイモ
があります。"つくねいも"といって、ヤマノイモの
一種ですが、濃厚な味と強い粘り気で、一度食
べたら忘れらなくなるといいます。 でもとても不
恰好で、その味は想像できません」
このチップス、余計なものは添加されていない、
云わば自然食品のお菓子です。 津軽鉄道限定
の名物として、津鉄五所川原駅などで販売され
ているようです。
宴会などで、このチップスを勧めると注目間違い
なしでしょう!
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2008/11/12(水) 20:19:30|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10