fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

青森県まるごと市町村まつり 2008 (青森市)

20081125-1nc-s.jpg
↑ 有機栽培の野菜が100円!


                              


青森県内40市町村の地場の旨いものや工芸品等
をぎゅぎゅっと集めた「青森県まるごと市町村まつ
り」が22日から24日までの三日間、アスパムで行
われました。

このイベントは昨年から行われていて、今年は第
二回目でしたが、昨年と同様朝一番からスゴイ人
出でで、どの売り場もチョー混雑の様相を呈してい
ました。


20081125-3nc-s.jpg
↑ 蓬田村のトマト加工品 (旨そうだ~)


20081125-2nc-s.jpg
↑ むつ市から「海軍コロッケ」も参戦♪


その中でも、ひと際ものすごい人だかりとなった
のは、「三厩産の海峡マグロ」の解体ショーでし
ょう。 午前11時からの開始を前に、板場前はす
でに黒山のひと・人・ヒトで大賑わいでした。


20081125-4nc-s.jpg
↑ マグロ様のご入城(?)です


20081125-5nc-s.jpg
↑ 試食コーナー、大混雑!


20081125-6nc-s.jpg
↑ これの一切れをゲットするのに大汗ものでした


もう、ここでは何も云うますまい。
たとえ一切れであっても、旨かった!



                              


もう一つの楽しみは、工芸品の展示・体験コーナー
郷土芸能の競演です。


20081125-8nc-s.jpg
↑ 福ぞうりの販売と体験 (新郷村)


このぞうりは、木綿や着物の「古布」や「裂布」で
編まれています。 すでに十二分に使いこまれ
た布を使っているので、はき心地抜群だそうです。
「再利用・リサイクル」が叫ばれてる時代ですが、
そのず~っと前から作り続けられていたのだそう
ですよ。

普段はあまりみることができない獅子舞などの各
地の郷土芸能ですが、多彩な演目が間近で見る
ことができたんですよ。 
今年は昨年より4団体多く、全23団体が参加して
いました。


20081125-7nc-s.jpg
↑ 鰺ヶ沢ねぷた囃子 (鰺ヶ沢町)


20081125-9nc-s.jpg
↑ 八幡崎獅子舞 (平川市)


アスパム二階の青い森ホールでの演武の他、ア
スパム正面ホールでも踊りなどが披露され、大き
な拍手を浴びていたのが印象的でした。

毎年、出店内容や演目が工夫されていて、早くも
来年のことに思いを馳せるオヤジであります。



♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒ banner_02.gif
スポンサーサイト



テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報

  1. 2008/11/25(火) 20:10:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-