
↑ 公式玉はコレ
■ ■ ■ ■雪上の格闘技、毎年恒例のホワイトバトルが、七戸
町の中央公園で開催されました。
ホワイトバトルってナニ?
余り聞きなれない言葉なので、そう思われるかも知
れません。 一言でいえばルール化された「雪合戦」
ですね。

↑ ホイッスルを合図にバトル開始です
バトルは、小学校低学年(3年生以下)、小学校高学
年(4年生以上)、レディース(中学生以上)、そして一
般(中学生以上)の4つにクラス分けされています。
今年の参加チーム数は分かりませんでしたが、例年
50~70チーム(全クラス合計)が参加しています。

↑ まさに格闘技(?)です

↑ 果敢に相手陣内の「旗」を奪取!

↑ ナイスコントロール! (同点でのビクトリースロー)
ルールは簡単です。
1チーム7人編成で試合時間は3分間で、主催者が準
備した70個の雪玉を投げ合うというもの。
玉が当たったら、その選手はアウトでコートの外へ。
味方の流れ弾にあったてもアウトです。 制限時間内
で、相手陣地の「旗」を奪取するか、コート内に残った
選手の多いチームが勝ちとなります。
同ポイントの場合は、競技者7名によるビクトリースロ
ーで勝敗を決します。
ルールが簡単明快だからこそ、知恵比べ、パワー、そ
して組織力が勝敗を分けるようです。
■ ■ ■ ■
↑ これも毎年の楽しみ
ホワイトバトルの他のしみの一つに、「汁」の無料配
布があります。 今年は、「すいとん」と「甘酒」でした。
寒いので、コレが温まるのよ~ネ♪

↑ そりも登場した乗馬体験
今年は、「かだれ雪国体験」の一環なのでしょうか、
十和田乗馬倶楽部さんの協力で、公園内での無料
乗馬体験が行われていました。
順番待ちも出る盛況ぶりで、特にそりが人気のよう
でした。 子供さんたちの笑顔が非常に印象的だっ
たな~。
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森県の話題 - ジャンル:地域情報
- 2009/02/01(日) 22:56:51|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15