
↑ メニュー表示にも長い歴史を感じます
■ ■ ■ ■大衆食堂は、長く歴史を刻んでいるお店も多く、家庭
の味と良心的なお値段とともに、大いなる郷愁を感じ
る、まさに、「街の宝物」的存在ではないかと思うの
です。
今回は、三内丸山遺跡や県立美術館と隣り合う、県
総合運動公園の入り口にある「津軽の味 食堂部」
さんを紹介します。

↑ お~っとと♪ (亥ラーメンです)
この食堂は、二年前に県立美術館で行われたブロ
ガー写真展「ブログの原点」に行った時から気にな
っていたお店だったので、ウキウキ気分で入店しま
した。
先にお会計をするシステムなのであります。
最初の写真にあるメニューを見て、いきなり気にな
った亥ラーメンを注文しました。 さらに、チャーシュ
ーおにぎり(100円)ゲット! ちなみに、鮭フレーク
入り普通版のおにぎりは60円だったかな。

↑ 見るからに旨そうでしょ
亥ラーメンは、出汁にいのししの肉を使っていて、
チャシューは豚肉を使ってるのだそうです。 スープ
は極めて円やかでクセが無く、深い味わいです。
で、で、で、で、↑の写真を見ると「そうね、チャーシ
ューが2枚なのネ」って思うでしょ。
ところが、ゼ~ンゼン違うんだから!
数えたら全部で5枚! 完璧にチャシュー麺の枚数
ですよ、コレは。 500円はチョーお得です。

↑ チャーシューおにぎりはボリューム満点
ラーメンに入るチャーシューが一枚のって、中には鮭
フレーク入り。 この味とボリュームでナント100円な
のです。 コレだけのお持ち帰りしても抜群に価値あ
りと断言しちゃいます。
「津軽の味 食堂部」さんも、すばらしき街の宝物的
存在の食堂でした。 どうもご馳走様でした。
参考URL
・まるごと青森:
2006年 08月 04日、
2007年 03月 08日 ・
アオモリ探検隊【お店の情報】

店名:津軽の味 食堂部
住所:青森市浪館字近野11-6
電話:017-766-0925
営業時間:午前10時から午後4時頃まで
定休日:未調査
♪東北地方の人気blogランキングはこちら。楽しいブログに出会えますよ♪ ⇒
スポンサーサイト
テーマ:青森のあれこれ - ジャンル:地域情報
- 2009/03/05(木) 22:12:13|
- 津軽地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28