
↑ 三社大祭の山車が東京ドームで運行♪
■ ■ ■ ■行ってきました、"
ふるさと祭り東京 2010"へ!!
今年で二回目となる大規模イベントで、全国各地の
祭り、郷土料理、B級グルメなどが一堂に集結してい
ます。

↑ 広~い会場に240を超える出店・出品です
今年は、青森県八戸市の「三社大祭」、秋田市の「竿
燈(かんとう)祭り」、東京都の「高円寺あわ踊り」な
どが、ドーム球場の広~い内野スペースの"お祭り広
場"で披露されました。
三社大祭の山車は、大きいですね~。 これまでは地
元八戸で見ていたものが、東京ドームで見られたこと
で改めて感激しました。
■ ■ ■ ■
↑ すごい人出です
とにかく、物凄い人出です。
お昼前に東京ドームに着いたんですが、ドームシテ
ィの周辺を取り囲む人・ヒト・ひと。「入場には2~3
時間待ちとなっておりま~す」の案内アナウンス。
オヨヨ! 昨年は3日間で18万人もの入場者だった
と聞きましたから、今年はそれを上回るかも知れま
せん。
オヤジ、一旦入場を諦めてチョット別の場所をぶら
ぶらと取材活動に勤しみ、改めて午後4時半頃に東
京ドームへ再突入をチャレンジ。
嬉しいことに、午後4時からは入場料が500円引き。
さらに列はほとんどなく、スムーズにニュ~ジョ~
でした。

↑ 青森県の出展ブース

↑ 春菊しめ鯖(八戸)
今年のイベントとしては、各地の名物どんぶりを集
め、来場者の投票で大賞などを決める「ご当地どん
ぶり選手権」が初めて開催されていました。 八戸
の「ばくだん(俵屋)」をはじめとして、岩手県の「特
選牛めし」など全17品が出品されていました。
その他、うまいもん、めずらしいもん等々で、足が
疲れ、目が疲れ、胃袋も疲れるという、ウキウキ疲
れで楽しみました。
"ふるさと祭り東京 2010"は、今日(1/11)の午後
6時まで開催されています。 お近くに人は、今す
ぐ東京ドームへ急ぎましょう。
青森からはムリか。。。(爆)
スポンサーサイト
- 2010/01/11(月) 09:24:44|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12