fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

尾駮ニシンの季節到来 (六ヶ所村)

obuchi herring, 230227 1-3-s
↑ 焼き魚にしてみました


                            


オヤジが住んでいる村で、春を告げるお魚と言えば「尾
駮ニシン」です。

ニシン自身は、居酒屋でもおなじみのお魚です。
焼き物が一般的ですが、ボリュームがあって美味しい
ですよね。


obuchi herring, 230227 1-1-s
↑ 尾駮ニシン:体長約35センチ


ご承知のようにニシンは海の回遊魚です。
でも、ごくまれに産卵期に沼へ入ってくる場所があります。
その一つが、六ヶ所村の尾駮(おぶち)沼なのです。
この沼は汽水沼で、満ち引きが容易に観察でき、沼口付
近では満潮時には潮の香りがします。 ここにニシンが入
ってくるのです。

食べごろなのは、沼に入って2週間くらいと言います。
脂が落ちて、さっぱりした味になるんです。


obuchi herring, 230227 1-2-s
↑ ほっこりした食感


尾駮沼以外では、茨城県の涸沼にニシンが入ってくると
いいます。 水戸に住む知人に聞いたところ、子供の頃
は食卓に涸沼のニシンが上がっていたそうですが、最近
はめっきり減っているらしいのです。

毎年尾駮ニシンを食せる幸せに感謝です。
青森にも春が近づいています♪


過去の記事はこちら → 2008年3月19日:春を告げる尾駮ニシン (六ヶ所村)








スポンサーサイト



  1. 2011/03/01(火) 21:46:39|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-