fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

桜が満開です (十和田市)

kanncho street, towada city, 20110429 1-1-s
↑ 桜満開です (十和田市官庁街通り)


                             


いよいよゴールデンウィークが始まりました。
今日、東北新幹線が全線復旧し、再び東北と首都圏を結
ぶ大動脈が力強く通い始めました。

それれに合わせるかのように、青森県の三八上北地方は
桜が満開となっています。 ご覧のように、十和田市の官
庁街通りはピンクの絨毯を敷き詰めたかのような美しさで
す。


kanncho street, towada city, 20110429 1-2-s
↑ 芸術の街 十和田市らしい演出


ゆったりした歩道には、ピカピカに磨き上げられたステン
レス製の椅子が置かれ、眩い青空と桜のコントラストを
楽しむことが出来ます。

桜前線は、県内をゆっくり進んでいるようで、北に十キロ
ほど離れた七戸町はまだまだ1~2分咲き程度。 
お休みの日程に歩調を合わせるかのように北上していま
す。 弘前公園は5分咲きくらいらしいですよ。

はやて、はやぶさに乗って、あるいは飛行機で春真っ盛
りの青森にお越しください。 

お待ちしています。


スポンサーサイト



  1. 2011/04/29(金) 22:37:18|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

おすすめ♪ 日替わり丼 (茶房ひまわり:七戸町)

beef bowl-donburi ,himawari,  230423 1-10-s
↑ この日は牛丼でした


                             


ミズバショウとカタクリの花が楽しめる季節です。
でも、ミズバショウはそろそろ終り頃かな。
七戸町の「茶房ひまわり」のすぐ横で咲いています。


deep fried shrimp with egg donburi,himawari, 230417 1-1-s
↑ 海老天とじ丼


このお弁当のファンだった方々へ、素敵なお知らせがあります。
先月から「日替わり丼セット」(1,000円:コーヒー付)が登場しました。
ボリュームたっぷりの丼と小鉢とサラダ、そして食後のコーヒー。
是非、ひまわりさんへお急ぎください。


donburi,himawari made as sample, 230424 1-12-s
↑ これは試作品のソースかつ丼



【お店の情報】
 店名:茶房 ひまわり
 住所:青森県上北郡七戸町字志茂川原93-7
 電話:0176-62-6990
 営業時間:午前11時から午後6時頃まで(春~秋季)
 定休日:木曜日(GW期間中も同じです)






  1. 2011/04/27(水) 21:55:53|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

東北新幹線の復旧が嬉しい (七戸十和田駅)

shichinohe-towada, rehabilitationsof tohoku shinkansen   230423 1-11-s
↑ 少しずつ復旧しています (七戸十和田駅)


                            


東北新幹線が徐々に復旧しています。
鉄道や道路が元の状態に戻ると、「血液」の流れが回
復するようで、力強いものを感じますね。

昨日、不通となっていた盛岡と一ノ関間が復旧し、新青
森-一ノ関間で1日10往復の運転が開始されました。


shichinohe-towada, rehabilitationsof tohoku shinkansen  230423 1-7-s
↑ 28日までは一ノ関行きとなっています (七戸十和田駅)


JR東日本は、GW初日の29日から東京―新青森の全
線で運転を再開すると発表しました。 運転本数は震
災前の8割程度となるようですが、「はやぶさ」も同日
から新青森-東京間で1往復運行するようです。
指定席は26日から発売されるそうですよ。

GWは、北東北でゆっくり過ごされていいかがでしょう
か? 弘前の桜も見ごろを迎えることでしょう♪



【ブログをご覧の皆様へ】

皆さん、ご無沙汰しております。
昨年度末から仕事等いろいろあり、記事のアップだ
けでなくコメント返しも滞っていて、申し訳ございませ
ん。
なるべき早く、いつものブログへ戻れるようにしたいと
思っています。

by reev21
  1. 2011/04/24(日) 23:18:27|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ミズバショウの花が咲き始めました (六ヶ所村)

mizubasho, rokkasho-mura 20110410
↑ ミズバショウの花が咲き始めました


                            


オヤジの住む地域でも、日中の気温が10度を超える日
が多くなってきました。

東京では桜が満開、TVのニュースが伝えていました。
「近くの公園で、妻と子供と細やかに花見をしているよ」、
東京に住む友人から電話がありました。
「こちらでは、ムジバショウの花が咲き始めたよ」
「桜はGWの初め頃が見頃かな」
「ニッコウキスゲはもうちょっとだよ」
などと、季節の話題で盛り上がりました。

この写真は、出勤前に六ヶ所村の二又地区で撮ったも
のです。 オヤジの職場から数キロくらい離れた場所
です。 
きれいでしょう。
春ですね♪






  1. 2011/04/10(日) 18:47:49|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

がんばれ!東北 青い森鉄道のふりーきっぷ

ganbare tiuhoku, free ticket by aoimori railway 20110406
↑ がんばれ!東北 (青い森鉄道)


                            


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
3月11日に発生した東北太平洋大地震で被害に遭われ
た皆様にお見舞い申し上げます。


先日、TVニュースで青い森鉄道が「東北応援ふりーき
っぷ」の発売を開始したことを伝えていました。

青い森鉄道のHPには以下のように書かれています。
「青い森鉄道では、がんばれ東北応援ふりーきっぷを
3月31日から発売いたします。 この乗車券は、青い森
鉄道全線(目時~青森間)金、土、日、月の連続する
2日間乗り放題のふりーきっぷとなっております。
(月曜日使用開始の場合は、月曜日のみ有効です。)
また、乗車券1枚あたり500円(発売価格の25%分)を
災害義援金として日本赤十字社青森支部に寄付させ
ていただきます。」とのことです。
発売期間は5月9日までで、1枚2,000円(大人・子供
共通)です。

この切符の購入で1枚当たり500円の義援金が寄付
できるので、オヤジ、さっそく買い求めました。
今週末は、「がんばれ!東北」と思いながら、青い森
鉄道に乗りましょうか♪。




  1. 2011/04/06(水) 07:10:00|
  2. 乗り物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-