fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

ひと足早い初詣 岩木山神社 (弘前市)

iwakiyama shurinw, hirosaki city, 231231 2-4-s
↑ 来年は辰年です (岩木山神社)


                             


いよいよ今年も今日一日を残すのみ!
帰省ラッシュが続いているとTVのニュースが伝えていました。
故郷で過ごすお正月は格別ですものね♪

さてさて、オヤジはひと足早い初詣へ岩木山神社へ向かいま
した。 この神社には、毎年大きな絵馬が掲げられるんです。
今年はどんな絵柄でしょうか。
楽しみです♪


iwakiyama shurinw, hirosaki city,  231231 1-16-s
↑ 岩木山神社 (後ろは岩木山です)


参道を登ること数分、本殿の横に目指す絵馬がありました。
さすが辰年、力強く飛躍しそうな絵が描かれていました。

写真を撮ったのは今日(大晦日)の午前中でしたから、訪れ
る人も少なく、ゆっくりと拝見することができました。

忙しくて初詣に行けない方は、この絵馬と鳥居の写真でブロ
グ初詣はいかがですか?
なお、当ブログへのお賽銭の投げ込み及びお振込は固くお
断りしておりますよ(笑)。

今年一年、お付き合い頂きましてありがとうございました。
来年も皆様にとって良い年でありますよう、お祈り申し上げ
ます。


by reev21

スポンサーサイト



  1. 2011/12/31(土) 15:43:28|
  2. 名所・旧跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

師走の青森は雪に包まれています(青森市)

the pageant of  light with washi festival held in Aomori city, 20111230 2-4-s
↑ 灯りのページェントとA Factory


                             


今年も今日を含めて残りわずか二日となりました。
皆様には、お仕事に家事にと大変お忙しいことと存じます。

この冬は雪の降り始めが少し早いのかな?と思っていた
ら、あれよあれよという間に積もる雪が多くなりましたね。
大晦日から元日、そして新年早々の週も雪の予報が出て
いる青森地方です。


the pageant of  light with washi festival held in Aomori city, 20111230 2-9-s
↑ A Factory横の小路もイイ感じ


今回ご紹介する写真は、青森駅すぐ近くにある"ねぶたの
家 ワラッセ"と"A Factory"との間のスペースで開催され
ている「灯りと和紙でつくるページェント」です。
ベイブリッジとA Factoryと雪とのコントラストが素敵だと思い
ませんか?

このイベントは、来年の1月14日(土)までの毎日午後4時~
9時まで点灯されています。
機会がありましたら、是非hご覧になってください。



  1. 2011/12/30(金) 23:45:00|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スタミナ源たれイカ天

A-Factory stamina GEN tare 231204 1-6-s
↑ おおっ、ビールにも合うゾ♪


                             


青森県では、一家に1本は常備されているといわれるスタミナ
源たれですが、この源たれ味がイカ天になりました。

源たれの"あの味"はそのままに、パリパリのイカテントのコラ
ボが嬉しいネ♪ あの味は、もちろんビールにもバッチリです
よ。


A-Factory stamina GEN tare 231204 1-11-s
↑ イカ天のパリパリが旨い!


スーパーではあまり販売されていないようですが、道の駅やA-
Factoryでも販売されています。 見かけたら、是非一度味わっ
てください。 きっと嵌(はま)りますよ。





  1. 2011/12/13(火) 22:30:31|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

週末お出かけ情報 231209

皆さん、こんにちは~。
先週、オヤジの住む村でもがっつり積雪+軽いアイスバ
ーンとなりで、すっかり冬モードに突入でした。 
週末にお天気が崩れるお決まりのパターンは、何故か継
続中で困ったものであります。

さてさて、今週もイベント情報をお届けしましょう。


 ↓↓         ↓↓         ↓↓         ↓↓


ストーブ列車点火祭「半島を知る汁」

20024 tsugaru railway-s
↑ ストーブ列車のストーブ (過去映像:平成20年 津軽中里駅にて撮影)


津軽鉄道の北の終点、津軽中里駅で開催されるイベントです。
タイトルを見たときは、「ストーブ列車のストーブに点火するの
かな?」と思いましたが、ちょっと違うようです。

何に点火するのでしょうか?
津軽半島、下北半島、そして対岸の渡島半島の3半島から、自
慢の鍋(6種類)が津軽中里駅に集合し、温まってもらうゾ♪♪
鍋への「点火」、つまり「ファイヤ~!」のようですネ(笑)。
詳しくは、津軽鉄道サポーターズクラブのHPでご確認ください。

開催日時
 12月10日(土) 午後4時から午後6時30分

場所
 津軽鉄道 津軽中里駅

参加費
 2,000円(交通費別)となっています。


                            


横浜なまこフェア

現在、横浜町で開催中のイベントです。
そして11日(日)の午前10時からには、「食の味力発見」/なまこ
丼100食が無料提供される東奥日報社主催イベント「第15回食
の味力発見 in 横浜町」が、道の駅よこはま「菜の花プラザ」で
開催されます。
 
横浜町のナマコは、乾燥ナマコが高級食材として中国へ輸出さ
れるほど高品質で美味と評判の一品なのです。

「横浜なまこフェア」は18日まで開催しています。
道の駅のレストラン「鮮菜」とトラベルプラザ「サンシャイン」で、
横浜なまこ料理を飲食メニューに加えていて、なまこ丼(千円)、
新鮮な生なまこ1皿400円で頂くことが出来ます。


開催情報
 12月18日(日)まで、「道の駅よこはま 菜の花プラザ」とトラベ
 ルプラザ「サンシャイン」で開催中です。


みなさ~ん、Have a nice week end です♪
  1. 2011/12/09(金) 23:30:23|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

東北新幹線全線開業1周年記念イベント (新青森駅)

1st anniversary tohoku shinkansen establishment, shin aomori stn,  231204 1-100-p-s
↑ 七戸はやぶさPR隊が登場!


                             


12月4日で、東北新幹線の全線開業から1年が経ちました。
八戸-新青森間(81.8キロ)の開通により、盛岡、仙台、
そして東京までの距離がググンと近くなしましたネ。

1周年の記念イベントがあるとでしたが、詳しいことが分か
らなかったので、まずは出かけてみるべぇ~、と新青森駅
へGOGOGO♪


1st anniversary tohoku shinkansen establishment, shin aomori stn, 231204 1-51-p-s
↑ 1周年記念イベント式典


1st anniversary tohoku shinkansen establishment, shin aomori stn,  231204 1-67-p-s
↑ iPadを駆使した案内を行うスタッフの方々


新幹線改札内のコンコースでは、青森市長、新青森駅長
らがくす玉を割って開業1周年を祝う記念イベントが行われ
ました。

また、ねぶた囃子や津軽三味線演奏など、多彩な演目が
目白押しで、時間の立つのを忘れるほどでした。


1st anniversary tohoku shinkansen establishment, shin aomori stn,  231204 4-1-p-s
↑ 新青森駅開業1周年記念のタンブラーをゲット!


駅(東口)の構内では、鉄道模型(HO及びNゲージ)の展示
・走行が行われ、構外のステージでは郷土芸能などの他、
いものこ汁が振る舞われるなど、多くの人たちでにぎわっ
ていました。



  1. 2011/12/07(水) 23:58:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

小さな畑からの贈り物 かけはし寮のスィーツ (六ヶ所村)

kakehash-riyo, sweets, rokkasho, 231103 1-21-p-s
↑ 小さな畑からの贈り物


                             


普段、何気なく口にできるスィーツってありがたいものです。
いつでも買えて、そしてリーズナブルなお値段も大切な条
件かな。

オヤジは、六ヶ所村のかけはし寮さんが作られているシュ
ークリームやパンドケーキが好きです。 最初の写真は、
シュークリームなんですが、パーシャル冷凍が一番美味し
いんじゃないだろうか。 これで100円だものね、嬉しいワ♪


kakehash-riyo, sweets, rokkasho, 231103 1-18-p-s
↑ どれも美味しくて、リーズナブルなお値段です


上の写真のスィーツの価格帯は100円から120円です。
驚きでしょ。
どれも作りが丁寧だし、美味しい。
外れはありませんヨ。

六ヶ所村へ来られる機会があったら、是非ショッピングセン
ターREEVの東側(スワニー側)にあるかけはし寮のショップ
でお求めください。
午後6時までの営業ですよ。
  1. 2011/12/05(月) 23:57:00|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

JR東北本線(八戸-青森間)の最後の夜

touhoku line final train, misawa,  221203 1--s
↑ 東北本線(青森→八戸間)の最終列車:586M 23時17分発 JR 三沢駅


                             


ちょうど一年前の今日は、JR東北本線の八戸-青森間が約100年
余りの歴史に幕を閉じた日でした。

この日の夜、JR東北本線を走る列車の最後の雄姿を撮ろうと、JR
三沢駅に行きました。 駅構内は、券売機交換などの設備工事で
慌ただしい雰囲気でしたが、お客さんの姿はまばらで、JRとして
の三沢駅の最後の姿を撮ろうと、カメラを構える数人いらっしゃ
いました。


misawaa stn  221203 1-1-s
↑ JR三沢駅最後の日


touhoku line final train tsugaru 221203 1-1-s
↑ 特急つがる33号 青森行 23時20分発 (三沢駅)


オヤジは、上りの最終列車(586M 23時17分発)で八戸へ向かうこ
とにしていましたが、約10分の遅れ。 これが幸いして、特急つが
る33号の写真を撮ることに成功! 
そして、いよいよ最終列車へ乗車。
ドアのボタンを押して、ドアを開けて、暖房の効いた車内へ入りベ
ンチシートに「よっこらしょ、っと」と腰かけ、JR東北本線を走る
最終列車で短い旅へと出発したのでした。

JR東北本線(八戸-青森間)の最後の夜も、いつもと同じ静かで穏
やかな時間でした。


  1. 2011/12/03(土) 18:00:00|
  2. 乗り物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

週末お出かけ情報 231202

皆さん、こんにちは~。
今週末は、各地で素晴らしいイベントがたくさん予定されていま
すよ。 その中から2つのイベントをご紹介しましょう。

お天気は相変わらず冴えませんが、少しでも良いから晴れ間
を期待してま~す。


↓↓         ↓↓         ↓↓         ↓↓


平川ねぷたまつり 冬の陣

hirakawa, winter neputa, 221211 1-187-s
↑ 昨年の平川ねぷたまつり 冬の陣

オヤジは昨年行きましたが、素晴らしかった!の一言。
凛とした冬の夜空に映える扇ねぷたに描かれた武者絵が、静か
な感動を伝えてくれます。 そしてねぷた囃子のリズムが、冷え
切った身体を熱くしてくれます。

開催日時
 平成23年12月3日(土)から4日(日)
  12月3日(土):午後5時50分 開会式
            午後6時15分 よさこいソーラン流し踊り
            午後6時30分~8時 ねぷた運行
   
   12月4日(日):午後6時10分 開会
            午後6時15分 よさこいソーラン流し踊り
            午後6時30分~8時 ねぷた運行

場所
 平賀市役所本庁舎前 ~ 平賀駅前


                            


東北新幹線新青森開業1周年キャンペーン記念イベント

東北新幹線が全線開業して、早くも1年を迎えます。
それを記念して、青森県観光物産館 アスパムで「東北新幹線新
青森開業1周年キャンペーン記念イベント」が開催されます。

しかもです、青森県内の40市町村が誇る自慢の逸品が大集合!
するという、びっくりの県内最大級の物販販売じゃあ~りませんか!!

さらにです、振舞鍋として「ぼたん鍋(むつ市)」、「西海岸の旬の
すり身汁(深浦町・鰺ヶ沢町)」などなどが登場します。

またまたアスパムのイベントから目が離せません♪
まるごと青森さんのサイトでも紹介されていますので、ご一読く
ださいネ。

開催日時
 12月2日(金)~11日(日)まで

場所:
 青森県観光物産館 アスパム


みなさ~ん、Have anice week end です♪
  1. 2011/12/02(金) 21:32:11|
  2. 青森県全体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

一足早くメリークリスマス♪♪

青い森鉄道 三沢駅 クリスマスツリー 231129 1-2-p-s
↑ 青い森鉄道 三沢駅のツリー


                             


寒い日が続いていますが、皆様お変わりございませんでしょうか。
今日から師走ですね。
街のイルミネーションが点灯し始める時期でもあります。
心が温かくなる、そんな気がします。


羽田空港 クリスマスツリー 231127 1-2-pp-s
↑ 羽田空港(第一ターミナル)のクリスマスツリー


JR上野駅 クリスマスツリー 231129 1-2-p-s
↑ JR上野駅(中央コンコース)のクリスマスツリー


昨夜のニュースで、弘前市内のイルミネーションが試験点灯が行
われたと伝えていました。 これから、各地できれいなイルミネー
ションを見るのが楽しみです。

一足早く、皆様にMerry Christmas♪♪


by reev21
  1. 2011/12/01(木) 19:30:00|
  2. 最近の話題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-