fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

走れ、さんてつ! のスペシャルイベントに参加しました

samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer, 240505 2-6-s
↑ 中井精也さんの写真集「走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!!」


                            


ゴールデンウィークの前半、野田村及び普代村の駅ハイ
に参加したとき、三陸鉄道の久慈駅構内でイベントの案内
ポスターを発見。 
そのポスターで、"走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景
よ、もう一度!!"というスペシャルイベントが5月5日(土・祝)
に開催されることを知りました。 三陸鉄道の久慈駅に電
話で問い合わせたことろ、「まだ、空きがありますよ」の嬉
しい返事。 早速申し込みました。


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer, 240505 1-4-s
↑ レトロ列車 さんりくしおさいでGO!


今回のイベントは、貸切列車(レトロ列車さんりくしおさい)
を利用して、久慈駅発10:50→田野畑駅往復→久慈駅着
13:10で行われ、車内では鉄道写真家 中井精也さんのト
ークショーも行われました。 

参加費は1,500円でしたが、コレは豪華なお弁当の実費で、
三陸鉄道の全面協力のもと、運賃等の経費は写真集の出
版元である徳間書店さんがご負担してくださったという、
夢のような企画でした。 まさにスペシャルなイベントでした
ね♪


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer, 240505 1-13-s
↑ 中井精也さんと徳間書店関係者の方のトークショウ


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer, 240505 3-4-s
↑ 快走! レトロ列車 さんりくしおさい (陸中野田-田野畑間)


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 3-15-s
↑ 大沢橋梁でパチリ♪


三陸鉄道の沿線では、リアス式海岸と山間の景色の両方
を一度に楽しめ、お得な時間を過ごすことができます。

昨年の大震災による大津波により、線路や駅舎が流され
甚大な被害を受けたましたが、今年4月1日、北リアス線
の陸中野田駅-田野畑駅間の運転が再開され、再び素
晴らしい景色を楽しむことができるようになりました。
また、この日は運行本部長自らレトロ列車を運転されると
いう光栄に恵まれました。


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 6-29-s
↑ 野田玉川駅でリゾートうみねこと列車交換


往路の陸中野田駅及び普代駅、復路の野田玉川駅では、
列車交換のために停車しましたが、ドア扱いがあり、参加
者はすかさず撮影タイムへ突入。


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer, 240505 4-52-s
↑ 田野畑駅にて


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 4-29-s

samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 4-26-s
↑ 田野畑駅近くの平井賀川水門には三鉄の車両が!


田野畑駅到着後は、中井さんとともに近くの海岸まで散策。
駅近くの集落も、大津波により流失下大きな被害を受けて
いました。

ん、何だアレ! 
三鉄の車両が水門の上に!?
これは平井賀川水門の動力室建屋なんですよ。
よく見ると、大津波で被災しかなりのダメージを受けたの
が分かります。 地震後、「三鉄の車両が漂着している!」
と消防や警察に通報があったというエピソードがあるほど、
リアルな色と形をしています。


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 5-8-s

samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 5-15-s
↑ 海鮮弁当が旨いぞ!!


往路の車内では、お待ちかねのお弁当タイム♪
海鮮あわび弁当ですよ。
どうです、あわび、うに、かに、そしてイクラの4色弁
当ですよ。

絶景を眺めながら、車内で食べるお弁当は格別の味。
こりゃ~、たまりゃんネ~(笑)。


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 8-68-s
↑ 久慈駅にある車両基地を見学


samriku railways, iwate pref., railway photo event with mr. seiya nakai who is professional photographer,  240505 9-2-s
↑ 運行司令室も見学できました


久慈駅到着後は、我々を乗せたレトロ車両が、そのまま
車両基地へ進入! 
三陸鉄道の車両基地が見学できました。 さらに、車両
基地横にある運行司令室までも見学できるという格別の
計らいの参加者一同は大感激!!!



中井精也さんの写真集「走れ、さんてつ! 三陸鉄道の
ある風景よ、もう一度!!」の裏帯に、こんな言葉が記され
ています。
"さんてつ"は東北復興のシンボルとして走り出した!と。

地元の人々から愛される鉄道だからこそ、田野畑駅
近くにある平井賀川水門の動室建屋が三鉄の車両の
形をしているのでしょうし、大震災後数日で無料の復興
支援列車を走らせることも実現したのでしょう。 
まさに地域密着、地域大切な足なのですね。

オヤジもこの写真集を買い求め、中井さんにサインを
いただき、二人で記念写真も撮らせていただきました。
嬉しかったな~。

このイベントは、中井精也さんの大人気ブログ「一日一
鉄!
」にも紹介されています。 車両基地での記念撮影
写真には、オヤジの姿もありますよ。

三陸鉄道さん、中井精也さん、徳間書店の皆さん及び
イベント関係者の方々本当にありがとうございました。 


がんばれさんてつ!!



スポンサーサイト



  1. 2012/05/11(金) 19:22:50|
  2. 乗り物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-