fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

いしおかサンドの第3弾が発売されました (茨城県石岡市)

ishioka sweets supporter on ishioka sando 3rd, 250817 2-2_s
↑ 待望のいしおかサンド第3弾が発売されました


                            


地元産品をふんだんに使い、日を追うごとに知名度と美味しさ
で評判が高まっている茨城県石岡市の"いしおかサンド"が、
待望の第3弾の発売を開始しました。

過去記事:いしおかサンドに大注目だ(平成24年11月24日)
       休日はいしおかサンドでリラックス (平成24年12月23日)

以前、何度かこのサイトでも紹介しましたが、実際に食べた人
からは「他では味わえない美味しさがあるね~♪」といった話
を伺ったことがあります。

昨日、石岡市まちかど情報センターで行れた「いしおかサンド
ブロガー記者会見&試食会」に参加させていただき、第3弾と
して発売されたいしおかサンドの魅力と味を体験してきました。


ishioka sando 3rd news briefing for bloggers, 250817 4-4_s
↑ 資料を真剣にチェック


ishioka sando 3rd news briefing for bloggers, 250817 4-53_s
↑ 手持ち撮影はブロガーの基本のひとつです


ここをチェ~ック!→ いしおかサンド(facebook)
             いしおかサンド(ライブドアブログ)
             茨城県石岡市 いしおかの魅力創造事業



平成24年の7月、世界的なパティシエとして知られる辻口博啓
(つじぐちひろあき)氏が地元の経験豊富な菓子職人と地元産
品を使って二人三脚で作り上げたいしおかサンド。 
その三条件とは、①茨城県石岡市産品を使用し、②サンドして
いて、③各店舗の創造性を発揮するというもの。


ishioka sando 3rd news briefing for bloggers, 250817 4-14_s
↑ 石岡市担当者の説明にも熱が入ります


そして、今回の第3弾となる全13品のラインナップには、基本テ
ーマがありました。 それは「米粉」を使うというもの。 米粉は
小麦粉と比べて、舌触りの等食感をなめらかに、風味良く仕上
げるかが難しいといわれています。 

辻口パティシエの技術指導を得ながら、製粉の方法や小麦粉
との配合割合などに工夫を凝らしたとのことでした。

気になるお値段ですが平均200円/個です。
石岡市内の菓子店及びまちかど情報センターで販売されてい
ます。

さてさて、どんなサンドだったのかは、次回の記事で詳しくお伝
えします。 お楽しみに~♪

スポンサーサイト



  1. 2013/08/18(日) 13:38:56|
  2. 茨城県
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:10

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-