
↑ 記者会見の準備も完璧です
■ ■ ■ ■おそらくは、前代未聞的なブロガーさんだけを対象とした記者
会見は、いしおかサンドの第3弾の魅力を発信する切っ掛け
を作ってくれました。
石岡市とサポータとがタッグを組んで着実にいしおかサンド
が発展して行く強固な基盤が構築されています。

↑ ブロガー諸氏はひと品ずつ真剣に味・形をチェックしていきます
8月18日(日)、石岡市のまちかど情報センターで行われたブ
ロガー記者会見では、石岡市の職員の方々やまちがど情報
センターのスタッフの方々により、素晴らしい会見のセッティン
グで我々を迎えてくれました(感謝)。
早速、いしおかサンド12品(順不同)を一気にご紹介していき
ましょう。 目移り必至のラインナップでございますよ~ん♪

↑
スガヤベーカリー 石岡市東大橋 2041-1
↑
池田屋菓子舗 石岡市府中 5-1-34
↑
こばやし菓子店 石岡市柿岡 2087-3
↑
土田菓子店 石岡市柿岡 1980-2
↑
小林製菓 石岡市片野 713
↑
高野菓子店 石岡市国府 6-1-26
↑
プティグリオ 石岡市八軒台 3167-8
↑
高砂屋 石岡市高浜 661-1
↑
銅山堂 石岡市柿岡 2024-1
↑
羽鳥屋 石岡市国府 5-7-18
↑
ぶれっどのケーキ屋さん 石岡市柿岡 2357-2
↑
和菓子工房おじま 石岡市府中 2-2-9いかがでしょうか、それぞれの菓子職人さんたちの工夫と創造
性が表現されたサンドでしょう。 各写真の下の店名をクリッ
クすると各店の地図が表示されますので、参考にしてください。
申し訳ないのですが、ブランジェ今見屋さんの写真を撮り忘れ
てしまったようです。 この場を借りてお詫び申し上げます。
スポンサーサイト
- 2013/08/19(月) 23:13:04|
- 茨城県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10