fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

豪快! 鮭のつかみ取り (六ヶ所村)

rokkasho festa 2011, 231029 4-42-s
↑ 鮭のつかみ取り、で大フィーバー!


                            


rokkasho festa 2011, 231029 1-18-s
↑ 地元の皆さんが待ちに待った産業まつり


今年もやりました、六ヶ所村の産業まつり♪
尾駮漁港の特設会場で、地元特産品の販売や豪快な鮭のつかみ
取りなどがメインイベントで大盛り上がりの10月29日~30日の2日
間でした。


rokkasho festa 2011, 231029 2-7-s
↑ BBQは鮭のあら汁で乾杯~ぃ!


「鮭のつかみ取り」、これなくしては六ヶ所の産業まつりは語れな
い! どこを見ても、笑顔、笑い声・話し声。 それくらい地元の
皆さんが燃える大イベントなのであります。 
三沢基地の方々も大挙来訪で、鼻息荒くボルテージ最高潮でし
た(笑)。 獲れなかった人はどうしたかって?
大丈夫です、漁協の方が立派な鮭を1尾をガッチリ手渡してくれ
ました。

BBQは炭火・鉄板焼きですから、おいしさも格別でしたよ。


rokkasho festa 2011, 231029 1-15-s
↑ いくら丼が最高!!だよ


rokkasho festa 2011, 231029 1-25-s
↑ 戸鎖地区の新そば、こりゃ旨い♪


六ヶ所沖で獲れたメス鮭ですから、いくらがたっぷし、新鮮だべよ。 
今シーズン初となるいくら丼(400円)に舌鼓♪
旨い!!
戸鎖地区産の新そばで打ったそばも良かったな~。
かけそばが400円。

展示・販売されている農水産物のどれもが季節感満点で、新鮮、
美味ぇだ~。
また来年も楽しみにしています。



  1. 2011/10/31(月) 23:05:58|
  2. 下北・南部地域情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<こうよう (薬研渓流、奥入瀬渓流) | ホーム | 週末お出かけ情報>>

コメント

Re.hinachanへ

おはようしゃんです。

でしょ、でしょ、食べたいでしょ。
初物のいくらだよ!
豪快な鮭の掴み取りを見た後は、イクラ丼じゃなくっちゃ。 
もちろん新そばも旨いし。 
嬉しさ美味しさ満点のイベントです。
  1. 2011/11/03(木) 09:25:12 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

タンさんへ

おはようじゃいます。

毎年楽しみにしているイベントなんですよ。
とにかく、初物のいくらをのせた丼が旨いんですよ。
それに、鮭のあら汁や新そばダね。
どれも旬の物だから、とにかくうまいワ(笑)。
  1. 2011/11/03(木) 09:19:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #dXgwWSGI
  4. [ 編集 ]

reevさん こんばんは

ろっかしょ産業まつり
鮭の季節
イクラ丼
ちゃんちゃん焼き
食べたいよ

蕎麦が目の前で・・・
打ちたて
茹でたて
これ一番旨いんだよね
  1. 2011/11/01(火) 17:15:30 |
  2. URL |
  3. hinachan #zsfxoV.I
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

楽しみにしていらっしゃっただけのことはある
豪華な豪快な豪勢なイベントですね!
新蕎麦が美味しい季節です~♪
我が家でも新蕎麦を時々楽しんでいます。
サラダボールで蕎麦粉を売っていますから^^

翌日も楽しまれましたよね?^^
雨でなくて良かったですよね。
少々疲れています・・・^^;(笑)
  1. 2011/11/01(火) 00:34:55 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1018-ed83cd60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-