
↑ 3400系のフェイス (十和田観光電鉄 三沢駅)
■ ■ ■ ■オヤジは、11月5日に行われた十和田観光電鉄の旧型電車に
よる臨時列車「とうてつレトロ号」の特別運転へ行きました。
「とうてつレトロ号」に使用されたのは、モハ3401(最初の写真)
とモハ3603。

↑ 十和田観光電鉄 三沢駅は大混雑

↑ 桜木町行?(七百駅)
七百駅では、約1時間20分の停車時間中にミニ撮影会を開催
され、電車の入れ替えや各車両の撮影をじっくりと行うことが
出来ました。 その時、桜木町行の行き先表示を掲げた車両
を発見!
十和田観光電鉄で運行されている車両のうち、ステンレスボデ
ィの車両は東急電鉄で運行されていたものです。
桜木町行の行き先表示は、その当時の名残なんですね。
十和田観光電鉄が本年度末での鉄道事業から撤退を正式発
表しましたが、これらのレトロな車両がどのようになるのか、大
変気になるところです。
十和田観光電鉄は、今後も各種イベントを企画しており、11月
12~13日には、「とうてつグループふれあい感謝フェスタ」を開
催する予定で、2日間にわたりレトロ電車や電気機関車が特別
運転される予定ですよ。
- 2011/11/07(月) 23:30:00|
- 乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはようございます。
レトロな電車も、来年の3月で見納めかも知れません。
普段は利用する機会のない路線ですが、廃線になる
のは残念です。
また乗ってみようと思っています。
- 2011/11/19(土) 09:53:09 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]
おはようございます。
鉄道が無くなるのはとても寂しい気がします。
電車が走っている光景は、何だか安心感がありますね。
かずたんさんは、この路線を何度も利用されていましたね。
コメントをいただいたのをよく覚えてます。
廃線前に、もう一度利用されたらいかがでしょうか。
- 2011/11/19(土) 09:39:59 |
- URL |
- reev21 #dXgwWSGI
- [ 編集 ]