fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

駅ハイ 今回は大雪の八戸です (八戸市)

minuture displays in hachinohe,  2F in hacchi,, 240225 1-11-s
↑ 八戸えんぶり (八戸ポータルミュージアム はっち)


                             


今回の駅ハイは、期間設定のコースの「源義経の足跡を
たどり、北のコナモンを堪能する旅!お腹も心も満腹コー
ス」に参加しました。


honhachinohe_course.gif
↑ 今回のコースです (駅ハイHPより引用)


mainstreet in hachinohe, 240225 1-4-s
↑ 十三日街通りの様子


駅ハに参加した先週の土曜日は、八戸市内もご覧のとお
りの大雪に見舞われた日でした。 水分を多く含んだ重い
"やませ雪"だったでしょうか。
それにしても、雪の勢いがすごかった~!


cofee shop minami in hacchi 240225 1-10-s
↑ えんぶりの烏帽子の形をしたワッフル (珈琲ショップ みな実)


駅ハイの受付は、昨年オープンした「八戸ポータルミュー
ジアム はっち
」。 1階で受付し、マップなどをいただきま
した。 出発前に、1階にある「珈琲ショップ みな実」さん
で軽くコーヒーブレイクさ、ルンルン♪♪
えんぶりの烏帽子の形をしたワッフル(130円だったかな)
にロックオン! それとコーヒーでゆっくり、ふんわり。


miroku yokochho, 240225 2-2-s
↑ みろく横丁も雪化粧


town station in hachinohe 240225 3-1-s
↑ 駅ハイゴールのまちの駅


コースマップ片手にヒョイヒョイ、とは行かなかったけど、
ドテドテとかなりショートカット(汗)。 どこもかしこも雪
に埋もれた感じで、今年の雪の凄さをまたまた実感。
で、あっという間の駅ハイゴ~ル、でした。


                            


再びハッチへ戻り、館内を探訪です。
各階、各所で趣向が凝らされ、はっちを見るだけでもその
価値は大いに有りアリ!


minuture displays in hachinohe,  2F in hacchi,  240225 1-6-s
↑ 八戸グルメのミニチュアが素晴らしい


minuture displays in hachinohe,  2F in hacchi,   240225 1-15-s
↑ えんぶり人形、表情もお見事


souvenir shop in hacchi, 240225 1-9-s
↑ スーベニアショップも充実の品揃え


是非、皆さん八戸ポータルミュージアム はっちへもお越
しください。 八戸の歴史、民族、文化、産業、食などが、
精巧なミニチュアモデルや実物を通して知ることが出来
ます。


へばな~♪



  1. 2012/03/02(金) 20:48:07|
  2. 駅ハイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<イギリストーストのずんだクリームが新発売です | ホーム | 三陸鉄道応援弁当 (サークルKで販売中)>>

コメント

Re.藤九郎さまへ

ご無沙汰しております。

今年はかつてないほど豪雪です。
八戸でこれほど継続的に雪が降り続くのは大変珍し
いことですね。

八戸での駅ハイは、時々開催されていますので、機
会を捉えて、また一緒に歩きましょうね。

  1. 2012/03/11(日) 22:35:35 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.タンさまへ

こんばんわです。

岩手県北に雪が少ないのは朗報ですね。
今年は例外なく雪が多いと思っていたので、タンさ
んのコメントは意外でした。

はっちはすばらしい施設ですね。
お人形のできばえが抜群です。
人生の楽園で紹介されていましたね。
オヤジ見ました。
  1. 2012/03/11(日) 22:27:11 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.かずたん!!!さまへ

こんばんにゃ~。

とにかく、今年は雪が多いです。
除雪に苦労されていることと存知ます。

今年は八戸も例外ではありません。
とにかく、どかどかと降り続く雪に、うんざりです。
しかし、最近では東よりの雪が来るようになりまし
たね。 やませ雪です。春が近いことを実感します。
  1. 2012/03/11(日) 22:22:59 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

こんばんわです。

今年は八戸でも大雪になっていますね。
継続してこれほど降る続けるのは珍しいと思います。

はっち、実は初めて入館しました。
これほど内容や展示物が充実しているとは思ません
でした。 何度も足を運ぶ価値がありますね。
  1. 2012/03/11(日) 22:09:13 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.Paganini

こんばんわ~。

いつもコメントありがとうございます。
今年は雪がすごいです。
八戸でこんなに雪が降るのは珍しいと思います。

このワッフル良いでしょ。
八戸の雰囲気が出ていて、見ても食べてもイイですよ。 
ぜひご賞味くださいませ。

  1. 2012/03/11(日) 21:58:45 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
八戸で駅ハイやってたんですね。
知らなかったです。
久しぶりに駅ハイ、チャレンジしてみたいです。
  1. 2012/03/05(月) 12:33:30 |
  2. URL |
  3. 藤九郎 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

お祭りオヤジさまの作品の
えんぶり人形素晴しいですよね!
本当に器用な方です。

大雪に慣れていらっしゃる
reevさんが凄いとおっしゃるほどの大雪だったんですね・・・
今年は、タンの住んでいる辺りは雪が少なくて助かっています。
除雪車も来たのが数回程度なんですよ。
寒さの点では格別でしたけど・・
  1. 2012/03/04(日) 22:57:23 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

はっち♪

reevさ~んコンニチワ~v-237 
朝から晴天ですよぅ~v-278

わぁ~八戸が大雪v-276v-405v-362なんて珍しいなぁ~(笑)

そうそう、今度こそ、はっちへ寄ってみたいです

この、ミニチュア、本当に良く出来ていますよね~
何だか、欲しくなります~(●^o^●)

(^_-)烏帽子の形のワッフルも食べてみたいし~(笑)
実は、ここのお菓子・・・
v-344カモメの爆弾・・・凄く美味しいし、パッケージも可愛いのでまた、買いたいーーーv-392v-363
  1. 2012/03/04(日) 15:23:59 |
  2. URL |
  3. かずたん(*^_^*) #udg4x/Zk
  4. [ 編集 ]

八戸に珍しい雪!

reevさん、こんばんは。

この日、珍しく八戸に雪が降りましたね。我々、鹿角から遠野に居て。全然知りませんでした。はっち。深く観るといろいろな発見。ミニチュア系は、テレビの人生の楽園でも紹介されましたね。烏帽子のワッフル。他にいくつかのバージョンがあります。店ではあったかいのくれますね。はっちは、1年経ちました。飽きさせない演出とイベント。市内に住ますが、何度も足を運ぶ価値があると思っています。
  1. 2012/03/03(土) 19:55:31 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

おはようございます^^
赤いポスト。。。いいですね~^^
何か。。。ほっこりします。

ワッフル楽しい。。。
八戸行ったら食べてみたいなぁ。。。
本日も素敵なお写真でした。
ひよっこ(笑)なので、大変勉強になります。^^
ありがとうございます。
  1. 2012/03/03(土) 08:59:57 |
  2. URL |
  3. Paganini #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1074-75696578
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-