fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

イギリストーストのずんだクリームが新発売です

english toast bykudo bread with zunda cream,  240303 2-9-s
↑ ずんだクリーム味が発売されました


                             


1ヶ月ほど前に、イギリストーストの「キャラメルクリーム 焦
がしキャラメル風味
」を紹介したが、またまた新しい味が発
売されました。 それは、「ずんだクリーム」です。

ずんだといえば、東北の郷土料理の味として知られ、枝豆
又はそら豆をすりつぶして作る緑色の豆のペーストで、ず
んだ餅がつとに有名です。


english toast bykudo bread with zunda cream, 240303 1-5-s
↑ ずんだ雰囲気をそのままにしたパッケージ


しかしですね~、ずんだクリームとパンでしょ、その相性は
、、、と心配になりましたが、それは全くの杞憂に終わりま
した。

豆の味はしっかりですが、しつこくなく、香りがふんわ~り
と鼻から抜ける感じがあります。 全く予想外に旨い♪

イギリストーストに、また一つの歴史が刻まれた!
そんな気がします。

  1. 2012/03/05(月) 22:11:45|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<新たな新名所 街カフェ みなと (八戸市) | ホーム | 駅ハイ 今回は大雪の八戸です (八戸市)>>

コメント

Re.paganiniさまへ

こんばんわです。

やまよのちくわは、地元のTVCMでも流れていますし、
時々買います。 このちくわとバターロールの相性
が良いなんて考えもしませんでしたが、なるほどヨ
イヨイでした(笑)。

故郷から遠く離れた地で、やまよのちくわで盛り上
がれるなんて、社長が聞いたら涙もののお話ですよ。 
ちくわの友、な~んてね(笑)。

  1. 2012/03/12(月) 23:12:10 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

こんばんわ~です。

イギリストーストのチャレンジ精神には脱帽です。
しかも、どれもが旨い!
ずんだという「和」を使ってくるとは驚きでしたが、イケルですよ。
一度お試しください。
八戸には売っていない?
お持ちしましょう、オラが村から!
  1. 2012/03/12(月) 23:07:23 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

ヤマヨのちくわ!

おはようございます♥^^♥
随分なお得価格ですね。
しかも、お店の方の対応が良いとなると満点以上ですよね^^v
ヤマヨのちくわはこちらのスーパーで売られていますので、ちくわを買う時は絶対、「ヤマヨ」です^^v

先月、いつも行っている自由が丘のスリールという美容院に新人さんで八戸出身の女の子がシャンプーをしてくれたんですが、その時に「ヤマヨのちくわ」の話をたまたましました。^^盛り上がりましたよv-218
同じ郷土っていうだけで、すぐにフレンドリーになれるって。。。
本当に故郷ってありがたいなぁ。。。v-238
  1. 2012/03/07(水) 08:48:54 |
  2. URL |
  3. Paganini #-
  4. [ 編集 ]

ずんだ!

reevさん、こんばんは

ワオ!ずんだクリーム新発売!
ずんだの粗い豆の食感、残ってるかな?
 
八戸には、工藤パンの商品が少ないのが
とても残念なんです。
どっかで見つけたい! 
朝食に是非・・・探すぞー
  1. 2012/03/06(火) 17:06:12 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1075-88467b24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-