fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

震災復興祈念おいらせホッキ貝祭り (おいらせ町)

memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town, 240311 1-8-s
↑ 震災復興を祈念した置きとうろうの数々 (百石漁港会場)


                             


昨日、3月11日は東日本大震災から1年たった節目の日で
した。 TV各局は朝から特番を編成し、中継を交えた番組
を放送していました。 番組を見るにつけ、やはり複雑な気
持ちが交錯し、しみじみしますね。

青森県では、南部の太平洋沿岸が津波によって大きな被
害を受けたのも忘れられない出来事でした。

三沢市と八戸市の中間に位置するおいらせ町も漁港など
被害を受けています。 そのおいらせ町の百石漁港で、10
日と11日の両日「震災復興祈念おいらせホッキ貝祭り」が
開催され、多くの人たちが集いました


memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town,  240311 2-3-s
↑ 米軍三沢基地の幹部の方が挨拶されました


memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town,  240311 2-16-s
↑ 復興祈念の神楽が奉納されました


やませ雪が降る寒い日でしたが、式典には三村青森県知
事ご臨席のもと、カレキの撤去などの復興支援に尽力された
米軍三沢基地の幹部の方も挨拶され、漁港等の復興に祝辞
を述べられました。


memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town,  240311 1-26-s
↑ 岩徹養豚 感謝の豚汁の無料振る舞い


memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town,  240311 1-18-s
↑ ホッキ丼(600円)に長蛇の列


津波を受けたこの町の岩徹養豚さんが、支援に感謝して豚
汁500食分を午後12時前から無料で振る舞った。 ちょっと
失礼して、オヤジもいただきましたよ。 野菜もたっぷりで、
とても無料とは思えない味と量に大満足♪



memorial ivent for earthquake disaster reconstruction in oirase town,  240311 1-10-s
↑ 漁師さんたちのホッキ貝むき (さすが手際抜群です)


オヤジは、この会場でホッキの漬物とホッキ味噌を買い求
めました。 これが最高に旨いんだな~♪♪
で、ご紹介は次回の記事で、、、。


  1. 2012/03/12(月) 21:54:08|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<ホッキの漬物、ホッキの味噌、美味しいよ~♪ (おいらせ町) | ホーム | 真冬に洋ランが花盛り:夜越山洋ランまつり開催中 (平内町)>>

コメント

Re.hinachanへ

こんばんわです。

三沢漁港あたりまでは、相当の被害が出ていたと聞
きました。 実際に三沢漁港へ行ったのですが、市
場はボロボロ、街路灯はほぼ根元から直角に折れ曲
がっていたのを覚えています。

そんな大きな被害があったにもかかわらず、見事な
復興を果たしたのに感動します。 うれしい限りで
す。
  1. 2012/03/15(木) 22:06:02 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

3/13 18:09のカギコメさまへ

こんばんわ~。
いつもコメントありがとうございます。

早速チェックしたのですが、目的とするのは全部「締
切」となっていました。 根気よくチェックを続けて
見ます。
  1. 2012/03/15(木) 22:01:36 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.タンさまへ

こんばんわです。

タンさんの記事を拝見しました。
そうです、あの時確か電話したんですよね、「どこ
にいるんですか?」って。 とにかくkimiさんとも
どもご無事でよかったです。

あれから1年。
早いようで、遠い昔のような、不思議な感覚に囚わ
れることがあります。
  1. 2012/03/15(木) 21:59:11 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.JADEさまへ

こんばんわ~です。

初日の土曜日に、花火が打ち上げられるのは知って
いたのですが、お酒飲んじゃったので出かけられま
せんでした(汗)。

二日目のお昼ころに到着したのですが、大勢の人が
集まっていて、にぎわっていました。

ホッキの味噌と漬物、美味しかった。
  1. 2012/03/15(木) 21:55:03 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

3/13 09:11のカギコメさまへ

こんばんわ~。
いつもコメントありがとうございます。

漁港のお母さんたちは、元気で明るく、笑顔も抜群
に良いですね。 「ホラホラ、お父さん食べてって♪」
なんともいえず最高ですよ。
この元気さが復興を後押ししてるんですね。

  1. 2012/03/15(木) 21:52:00 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

reevさん、こんばんは
おいらせ町も海岸部には
かなりの津波被害があったはず
それでも今年もホッキが食べれて
ホントにホッとしたね
ホッキのシーズンそろそろ終わり
ラストスパートのほっき丼に
大人気だったね!

3.11は穏やかな海の町で
偶然にもMさんと一緒に駅ハイ
遠くに出かけられる幸せ味わいました

  1. 2012/03/13(火) 18:38:56 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/03/13(火) 18:09:44 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

11日は去年あの時にいた場所で
去年と同じメンバーで黙祷を。。
一年経つのは早いですよね・・・
  1. 2012/03/13(火) 18:05:20 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

花火もあったんですよね(^^)私、偶然通りかかって気になったんですが行きませんでした。来年は三沢漁港でこれが出来るといいですね!
百石周辺も最近になってやっと取り壊しが始まった家もあったりで。先は長いですけど、このパワーがあれば大丈夫ですよね!
  1. 2012/03/13(火) 09:28:52 |
  2. URL |
  3. JADE #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/03/13(火) 09:11:17 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1079-bf0af3ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-