
↑ 「絆」も味わえる東北福興弁当
■ ■ ■ ■列車の旅の楽しみは数々あれど、オヤジとしてはまず駅
弁をあげたい♪
最近は、各地区の特色と季節感を織り込んだ駅弁が花盛
り。 選ぶときに目移りしちゃって、もう大変です。
先々週、福島へ行った帰りに、仙台駅で新幹線を乗り換え
る間に駅弁を買い求めました。 その名も「東北福興弁当」
(1,050円)。 仙台駅限定で発売されているお弁当です。
すでに、
ひなちゃん週末のたびでお馴染みのhinachanが
紹介されています。

↑ はやて車内で食べるのが旨いネ
この駅弁の大きな特徴は、東北六県のメジャーな食材が
1マス1県の割り当てで集合していることです。
(駅弁の写真左上1段目から右へ)
≪秋田県≫
きりたんぽ鍋風
栗甘露煮
≪青森県≫
青森県産いかの唐揚げ、帆立ガーリック焼き
≪岩手県≫
三陸産さんまの竜田揚
鮭の幽庵焼
切り昆布煮
(駅弁の写真左上2段目から右へ)
≪山形県≫
山形いも煮風
飾りにんじん
≪宮城県≫
宮城県産ひとめぼれご飯
宮城白石竹鶏ファーム鶏卵の玉子焼き
笹かまぼこ
牛タン焼
≪福島県≫
福島県産若桃の甘露煮
舞茸の天ぷら
りんごの赤ワイン煮
会津味噌使用のねぎ味噌

↑ お品書きを読みながら食べると旅情満点だね
どうです、ご飯も含めて豪華20点のラインナップで
すよ。 すごいと思いません?
ご旅行、ご出張等で仙台駅をご利用の折には、東
北福興弁当をお楽しみください。
お酒のお供にも最適ですよ!!
へばナ~!
- 2012/04/08(日) 10:50:26|
- 宮城県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはよう~ございま~す。
何だか、「コレ、どう~です!」とお話したくなる駅弁です。 お値段も1,050円ですから、十二分に満足です。 東北全県の旨いものがギュギュッと詰まっているのが素晴らしい!
機会がありましたら、是非食べてみてください。
- 2012/04/10(火) 07:09:15 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]
おはようございます。
hinachanがブログで取り上げたくれたおかげで、オ
ヤジも買い求めることができました。 この駅弁は、
豪華なおかずの数々だね~。
一見して、「おおっ!」と小さく歓声を上げてしま
いました(笑)。
また買いたくなる駅弁でした。
- 2012/04/10(火) 07:01:54 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]