fc2ブログ

青森・下北もぐもぐブログ 首都圏もぐもぐ編

めたぼなオヤジが、青森及び首都圏のもぐもぐ情報等を浅草から配信中

八甲田山系の夕暮れ (七戸町)

hakkoda mountains from sichinohe town, 240430 2-55-s
↑ 八甲田山系の夕暮れ (七戸町 石倉山放牧場付近より)


ゴールデンウィーク前半は好天に恵まれました。
それに、暖かかったね~。

この陽気に誘われて、月曜日(4月30日)の夕方頃に七戸
町中心部から国道349号線を青森方面を目指しました。 
山道を登り七戸町、十和田市及び青森市の3市町の境が
交差するあたりに七戸町営石倉山放牧場があり、この付
近からの眺望がとっても良いんです。

この日は、燃えるような夕焼け、、、とはなりませんでした
が、たまにはこんな風景を見るのも良いものです。
掲載した写真ががやや荒っぽい画質になっていますが、
ご容赦くださいませ。


GW後半へ向けて、へばな~♪(笑)

  1. 2012/05/02(水) 19:39:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<駅ハイ いわて野田・西行法師が魅せられた海辺の景色をのんびりウォーク (岩手県野田村) | ホーム | 十和田市官庁街通りの桜が見ごろです (十和田市)>>

コメント

Re.にゃんにゃんさまへ

こんばんわです。

お恥ずかしい限りです。
画質の設定を間違えて、「Normal」にしていたので、
画質がやや荒っぽくなってしまいました。
缶コーヒーを買ってここへ来たのですが、通る車は
少ないし、2時間くらいボ~ッとしてました。
燃えるような夕焼けを期待したんだけど、な、、、。
残念!

  1. 2012/05/08(火) 22:13:44 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.タンさんへ

こんばんわ~です。
晴れた日に、ここへ来て見るのは良いですね。
新緑の時期は本当にきれいな景色ですもの。
山越えして、すぐりさんのところへ行きましたね~。
何年前だったでしょうか。
もう5年くらい前でしたかね。
すぐりさん、元気かな。

  1. 2012/05/08(火) 22:10:09 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

Re.hinachanへ

こんばんわです。

残雪の八甲田を見ようかな、と思ってここへやって
きました。 あいにく、真っ赤な夕焼け、とはなり
ませんでしたが、通る車も少なく、ボ~ッとして缶
コーヒーを飲んでました(笑)。 たまにはイイか、
こんなのも。

  1. 2012/05/08(火) 22:07:25 |
  2. URL |
  3. reev21 #3JE9WtjY
  4. [ 編集 ]

心に染みます

よく、こんなに美しく撮れたものだと感心しきりです。
写真というより、絵画ですね。
  1. 2012/05/04(金) 09:58:39 |
  2. URL |
  3. にゃんにゃん #cvzXk6ug
  4. [ 編集 ]

おはようございます!

この場所のロゼ色も素晴しいですね~
数年前ご一緒させていただいて
芝が青いころの風景も忘れがたいものとなっています。
ここを通ってすぐりさんに会いに行きましたよね!^^
そう言えば・・・すぐりさんお元気でしょうか?
  1. 2012/05/03(木) 09:31:25 |
  2. URL |
  3. タン #55Ktrzv6
  4. [ 編集 ]

reevさん、おはようございます

八甲田は残雪多く
桜が満開の下界とは
だいぶ違う
それもまた青森の姿

その日私は
またも三陸でした
  1. 2012/05/03(木) 05:54:41 |
  2. URL |
  3. hinachan #kPpIYUDo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://reev21.blog98.fc2.com/tb.php/1106-15aff7c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

reev21

Author:reev21
FC2ブログへようこそ!

・住まい   転勤して浅草エリア
        に住んでます
・分類    中年デブ白髪オヤジ
・好きなこと 食べること、飲むこと
・愛車    VWパサート






【お知らせとお願い】
・記事と関係のないコメント・トラックバックは削除する場合がありますので、ご了承ください。

・このサイトに掲載されている「記事」及び「写真」の無断転載等はご遠慮願います。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-