
↑ 津軽海峡の生うにです♪
■ ■ ■ ■このところ、やませ(偏東風)の影響もあってか気温が上
がらず、6月中旬というのに結構寒いですよ。 朝夕の外
気温は11度くらいですから、たまにストーブを点けたりし
ています。
とはいえ、季節は緩やかに夏へ向かっています。
この時期になると、いよいよ"うに"が美味しい頃になりま
すネ。
今日と明日、佐井村では、獲れたてのキタムラサキウニ
を豪快に味わえる第7回佐井村うに祭りが開催されてい
ます。 会場は、佐井村 津軽海峡文化館アルサス(1階)
で、午前10時から午後4時までです。

↑ 生うに丼が1,000円です!

↑ 佐井村うに祭り会場 (津軽海峡文化館アルサス:1階)
オヤジはほぼ毎年来ていますが、大型観光バスによる
団体ツアーの皆さんが大勢訪れています。 もしかした
ら、佐井村で一番の人出の多いイベントかも知れません
ね。
もちろん、オヤジもツアーの皆さんのお目当ては"生うに
丼"です。 この盛りで1,000円ですから、かなりお安いで
す。 もずく汁は100円ですから、これも是非一緒に注文
してくださいね。 生うに丼ともずく汁は、会場入り口のカ
ウンターでチケットを買ってくださいね。

↑ 身がビッシリつまっております
下北半島のうには、昆布などの良質な海藻が茂る好漁
場に生息するので、美味しいといわれています。
なるほど、うには昆布などの海藻を食べて成長しますか
らね、納得です。

↑ しゃけフレークが激安!
オヤジ、もう一つのお勧めは"鮭フレーク"ですよ。
はっきりしたことは分からないんですが、佐井村が鮭フ
レーク発祥の地という話があるんです。 一度漁協の人
に話を聞いてみたいと思っています。
で、ビン1本で70グラム入ってナント150円!!
これも信じられないお値段でしょ。
オヤジ3本買いました~♪
美味しくて、大満足の佐井村うに祭りは、明日(6/17)ま
でですよ~。 是非食べに行ってね~♪
いざいざ、でかけるべぇ~さ~ネ~♪(笑)
- 2012/06/16(土) 18:17:34|
- 下北・南部地域情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おはようございます。
恒例のうに祭りです。
毎年、生のウニが食せるので大人気です。
今年も生うに丼が価格変動なしで、嬉しい1,000円
でした。
鮭フレークの150円も見逃せません!
もちろん美味しいので、大お得に間違いありません。
1箱買おうと思ったのですが、やめました(笑)。
- 2012/06/21(木) 07:29:05 |
- URL |
- reev21 #3JE9WtjY
- [ 編集 ]